こしみず日記– category –
-
土曜の午後
NIKKOR 50mm 1:1.4 / D300s まだ赤ちゃんのように昼寝します。。これで来年小学生になれるのか?? でも、起きると目玉をむき出し母を指導したりもします NIKKOR 50mm 1:1.4 / D300s さてと、NIKKOR-H Auto 1:1.8 f=85mm、NIKKOR-NC Auto 1:2.8 f-24mmのai... -
林檎好きな魚。。
-
kossy tune-up service & kossymix ステッカーできました
kossymixステッカーの方は、いろいろな貼り方で楽しめるように3サイズ、4カラーを作りました ktsは、魚型と四角ロゴが一緒になっているシートでカラーは白黒1色になります 両方の魚を混ぜると、ピンク、黄緑、ブルー、白、黒の5色の魚に あなたはど... -
Green Clothing T-shirt オーダー 6/6まで
オーダー締切が6/6になります デリバリーは、6月中旬の予定です -
GENTEMSTICK 2nd オーダー 5/31日までです
※写真は3月Relax展示受注会のときのものです。この日は見た目が少し恐そうな人が集まってしまった。。 GENTEMSTICKご注文の際には、3万円のデポジットをお預かりさせていただいております ご来店お待ちしております 恐くないですよ。。 -
取説
こんなの出てきました 1987年、初めて買ったスノーボードに付いてきた取扱説明書。。 -
バスブラシ
以前紹介したこのバスブラシ、お風呂掃除男子に大人気で週末在庫を切らせてしまいました すみません、Mさん… 少し多めに入れておきました -
ktsチューンナップキャンペーン延長します
5月31日までのチューンナップキャンペーンですが、6月10日(日)まで延長させていただきます -
Starlightz 新型 6月発売
-
店舗照明LEDに
LEDスポットライトの調光型がやっと普及してきたので店舗照明をLEDに替えてます 全部ではないですが、今回は2/3ほど交換しました 前店舗でもスポットの熱は悩みのたねでした 新店舗の照明を考える際にはやはり照度もそうですが、熱のことを特に考えて器具... -
Relaxスケートボード販売再開。。
スノーボードで80年代からお世話になっている先輩である豊田貢くんの手がけるハンドメイドによるスケートボードの販売をはじめることになりました 今ではRelaxでスケートボード?と思われる方の方が多いかな。。7年くらい前までは扱ってたんですよ この... -
F2アイレベルテスト撮影
F2アイレベルのテスト撮影してみた 撮れて良かったです 使えて良かった 写真は現像のみで、フィルムスキャナーで読み込んでみた とりあえずなので、ゴミがはいってしまった。。。 kodakの24枚撮りのフィルムが168円と安い -
三重へ
限定のスラッシャーが三重に嫁に出ます。 先週電話で板の問い合わせをいただきました。TTとスラッシャーの違いについて。 10分ばかり話して、どちらにお住まいですか?と聞くと、三重県で以前小清水に会ったことがあると言うのだ。むかしコルチナで… そこ... -
いきもの
ドアノブがグラグラになる季節… 木製ドアなので、季節の移り変わりで木が伸縮し、ノブが外れそうになるほどグラグラになる そしてドアから雨も染み出してきたり…風向きでドアからの隙間風で、オナラのような音が鳴ったり この建物との付き合いも10月で5年... -
solar eclipse
左:木村さん 右:みほちゃん 春は気持ちいいですね なにげにいつもこの最後の細〜い下山コースが一番楽しい 左:なんでオレだけ緩斜面で滑らなかったんだんべ。。と板をさわるSPさん 左:キムラパンダ 右:ニラパンダ(なんで上見ると口開けちゃん... -
今期一発目のチューンナップ
T花さんがチューンナップに出してくたBIG FLOATER、ソールのダメージが少なくきれいだったので、マシーンは使わずに、今のソールの状態を有効に活かして、ハンドサンディングでエッジ付近の小さな波打を削り落とし、全体を調整してます 1シーズンがっちり... -
ワックス
今日もお客さんから質問がありました 「ワックスで滑り違うんですか?」 いい質問です もちろん、ワックスで滑走性能は違いますが、それ以上に大切なのは、ワックスを塗る側であるソールがどうなっているか?ワックスが浸透しやすい状態にしてあるか?それ... -
あー、びっくり
坊主頭、誰かと思ったら、島根の花田さんが突然登場 今回も車でやって来ました こんどはゆっくり来てくださいね ありがとうございました! -
kts チューンナップキャンペーン 5/18〜5/31
”kossy tune-up service”のロゴできました 小さな混じりけの無い湧水に一匹の魚が泳ぐ様 小清水:小さな清水(湧水) 純一:一切の混じりけの無い 現在ステッカーを製作中で、今月末か6月上旬には上がって来る予定です チューンナップに出していただいた方... -
kossy tune-up service & kossy mix
Relaxのチューンナップサービスとkoshi-mixをRelaxから切り離して小清水個人商店とします kossy tune-up service(kts) & kossy mix 形式だけですが。。。 その昔、会社ではkossy(コッシー)って呼ばれてました 偶然にもGENTEMSTICKのライダーのバブ... -
snow style FEBRUARY/2004 MAXFORCE
スキャナーを手にしたので懐かしい一枚を取り込みました 冬列島、ニッポンを愉しむ。という特集で妙高神奈山での1枚です テキストは、豊田貢くんが書いてくれましたね。。ありがとうございます 良い思い出です JUNICHI KOSHIMIZU GENTEMSTICK MAX FORCE 20... -
Yosemite, September 1999
フィルムスキャナーを手に入れポジフィルムをスキャンしてみた ニラちゃん、イワゲン懐かしいね。。。 -
関越道に船。。
-
なんとなく なんとなく
少しは狙ったような風合いで撮れるものがちらほら だけど、屋外の写真は全滅。。 難しいです モノクロフィルム 現像に時間がかかります モノクロフィルム お金もかかります モノクロフィルム 勉強になります モノクロフィルム だけど楽しいです モノ...