kossy tune-up service– tag –
-
どうにか再開
8/15の怪我から約2ヶ月半 各地での雪の便り、このままでは怪我の完治よりも先に雪が積もってしまうかもと、重い腰をあげサンディングができるかどうか新しい白いTyvekスーツを下ろしマシンの水を交換し、多少のメンテナンスをしモーターのスイッチをオン 1... -
“Tune-up × Tune-up COLLABO” 2号機完成
今日も少し手首に無理して作業しました 適度に負荷をかけた方が良さそうですね ワクシングとエッジ調整は問題なく出来るようになりました 来週からはサンディングを始める予定、いややらないともう間に合わない。。 神奈川のU村さんのBigfishが完成しまし... -
Takahiro Kashiwazaki × Junichi Koshimizu “Tune-up × Tune-up COLLABO” 1号機完成
数日前にこのTune-up × Tune-up COLLABO企画で預けていた板が柏崎氏から届いた ぼくはまだ左手の具合があまり良くなく、梱包から板を抜き出してラックに立て掛けててそのままに 数日前からプレチューン、ワクシング作業を少しずつ再開して、サンディングは... -
いましばらくお待ちください
春にご注文いただいた方々のGENTEMSTICKが続々と入荷しここに並んだまま時が過ぎて… 左手両前腕の骨折によりプレチューンもするこができず大変ご迷惑をかけています 今日整形外科で6週目でレントゲン撮影をしてもらったのですが、骨はほぼ付いてきている... -
ワクシング前の作業の重要性
GENTEMSTICK MAGIC38 2014-2015 modelのカスタムチューン エッジビベル、エッジダリング、ソールクリーニング作業を終えこれからkossymix N.D.Foundationでベースを作ります が、その前の作業がとても重要です 塗料もそうですが、良い塗料でもツルツルの表... -
kossymix N.D.Foundation 一発入れたソール
お客様からお預かりしチューンナップしたMANTARAYのソールに昨日kossymix N.D.Foundationを入れて、さっきスクレイピングしてブラッシングした滑走面 一発とは思えないほどのしっとりした潤い、そして塗りムラが無く均一なソール あと何回かN.D.Foundation... -
kossy custom tune-up
GENTEMSTICK MAGIC38 2008model -
やはりいい
GENTEMSTICKとしては初代MAGIC 38となる2008 model 今朝からチューンナップに入らせてもらっている神戸のお客様の板 自分も所有しているけど、この2008シーズンのしなやかな仕上がりが僕は大好きだ サンディングマシーンの上で感じるバイブレーション、こ... -
春のチューンナップキャンペーン
春のチューンナップキャンペーンとして5月31日(土)までのお預かり分で、受付時に現金にて全額お支払いいただいた方にRelaxポイントカードの捺印を2倍とさせていただきます (kossy customのコースで18,000円の場合18p × 2倍で36ポイントとなるので、30ポ... -
Tune-up × Tune-up COLLABO
Tune-up × Tune-up COLLABO Takahiro Kashiwazaki × Junichi Koshimizu ワールドカップやオリンピックなど世界最高峰の大会で実績をあげ、その技術を認められたQUEST柏崎氏のベースづくりの技術と、kossy tune-up service小清水のエッジハンドシェイプのノ... -
オーダー”もっとlooseに”
2014-2015モデルの彼からのオーダーは『loose』 特にマンタのテールは今までとは全く異なるチューンに マンタ、インディー、プール全ての前足付近の前後のビベル調整も今までとは異なる非対称に ダリング位置も多めに どうでるか?楽しみです -
impossible 檜 × カラマツ kossy tune
大晦日の肘の脱臼の具合も少しは良くなってきたのでチューンナップ再開 長いエッジはヤリガイアリマス