kossy tune-up service– tag –
-
ワックス無しでこの撥水
プレチューンでワックスを入れる前の段階でこれだけ水を弾くソールがつくれるようになりました この状態になるまでに3種類の金属製ブラシを使用しているのですが、考えられるのは、今シーズン1工程増やしたKashiwaxの真鍮ブラシを使っていることと、洗剤を... -
サイドエッジビベル調整
質の良いスチールエッジは、この様に削れます もちろん滑走性能も違います ※GENTEMSTICK TRINITY -
エッジ調整
GENTEMSTICK TT165 ベースエッジビベル調整 フラットボトムでサイドカーブが少なくコンベックス、その加重や地形によって板は変化する このベースエッジの角度調整をどこまでどのような角度にするかで全く異なる板に仕上げることができる サイドエ... -
良い仕事します
kashiwaxのコンディショニングペーパーでのベースづくり、仕上がり、滑走性能が格段に違いが出ます。 シーズン中のワクシング前に必ずやるとさらに! 板は、みほちゃんのTT158です。今日仕上がりますよ -
MANTARAYのテールボトム形状はやはり素晴らしいですね
http://www.youtube.com/watch?v=nVDeg05pDGQ ぼくは手でスノーボードに乗るシーズンです これが勉強になります 足で乗る以上に板のトーション、フレックス、ターンの導入性能、グリップ性能、バイブレーションなどが分かります そして、ボトム形状の重要... -
kossy tune-up service サンディング荒削り
http://www.youtube.com/watch?v=j2FRzuQWkbo 南部ちゃんのベビーマンタレイの荒削りしているところをiPhoneで自分撮りしました 今年も暑くなって来た深谷 今年こそチューンナップルームにエアコンを入れたいなぁ。。 最近は、ソールを青森ヒバの精油で洗... -
林檎好きな魚。。
-
kossy tune-up service & kossymix ステッカーできました
kossymixステッカーの方は、いろいろな貼り方で楽しめるように3サイズ、4カラーを作りました ktsは、魚型と四角ロゴが一緒になっているシートでカラーは白黒1色になります 両方の魚を混ぜると、ピンク、黄緑、ブルー、白、黒の5色の魚に あなたはど... -
ktsチューンナップキャンペーン延長します
5月31日までのチューンナップキャンペーンですが、6月10日(日)まで延長させていただきます -
今期一発目のチューンナップ
T花さんがチューンナップに出してくたBIG FLOATER、ソールのダメージが少なくきれいだったので、マシーンは使わずに、今のソールの状態を有効に活かして、ハンドサンディングでエッジ付近の小さな波打を削り落とし、全体を調整してます 1シーズンがっちり... -
kts チューンナップキャンペーン 5/18〜5/31
”kossy tune-up service”のロゴできました 小さな混じりけの無い湧水に一匹の魚が泳ぐ様 小清水:小さな清水(湧水) 純一:一切の混じりけの無い 現在ステッカーを製作中で、今月末か6月上旬には上がって来る予定です チューンナップに出していただいた方... -
kossy tune-up service & kossy mix
Relaxのチューンナップサービスとkoshi-mixをRelaxから切り離して小清水個人商店とします kossy tune-up service(kts) & kossy mix 形式だけですが。。。 その昔、会社ではkossy(コッシー)って呼ばれてました 偶然にもGENTEMSTICKのライダーのバブ...