こしみず日記– category –
-
あれから13年
僕らを乗せて飛び立ったこのアメリカン航空機は、”そのとき“米国へ入国する2〜3時間前太平洋上空を飛んでいた… 911以降世界も人の心も大きく変わりました 戦争、テロなどで命を落とした全ての人たちのご冥福を祈ります この国が危険な方向へと抜かないよう... -
油性ペンの汚れ落とし実験
息子がテーブルに油性ペンで何かを書いていた…そう、紙の下にしっかりペンのあとが 除光液ではテーブルの塗装や表面がカサついてしまったり変色することも ネットで調べるとバターやマーガリンでと書いてありすぐに試すと確かに少しは薄くなった そのあと... -
FALL LINE 2015 Vol.1 9/13発売 予約受付中
今年からあのFALL LINEがシーズンに2回発売されることになりました FALL LINE 2015 Vol.1は9/13(土)発売決定、2015 Vol.2は11月発売予定です Relaxにてご予約受け付けております FALL LINE 2015 Vol.1では、編集長の寺倉さんによる小清水純一のインタビ... -
Relax 17th anniversary 1997-2014
1997年8月31日から今日で17年が経ちました はじめの3年は本当に長かった 今の店舗に移転して10月で7年、この7年はあっという間に過ぎて行きました そして、2014年からRelax Snowsurf Shopとして看板を掛け替え8ヶ月 いろんなことがあり、たくさんの人たち... -
Kashiwax 千里、万里再入荷
初回入荷分は秒殺でした… -
都合によりチューンナップ作業は2〜3ヶ月お休みさせていただきます
全治3ヶ月のところ、SEV全開で1.5ヶ月で完治させる予定です… チューンナップお預かりいただいているみなさま、新しいスノーボードご購入いただきプレチューンのご依頼をいただいているみなさまにはご迷惑をお掛けしますが、雪が降るまでにはなんとかします... -
本日の入荷 ファーストオーダー分
MAGIC 38,TT160,HORNET 今シーズン初入荷となったTT160 美しいです -
SUGENUMA Wilderness Adventure SUP 1Day Tour
ここは私有地、個人によて管理保全されて開拓が及ばなかった世界がある SUPを漕ぎ出してこの未開の地の深部まで1日のツアーで向かう 禁漁日だった昨日、フィッシャーマンの舟もなく、この大きな湖にいたのは、Buebird Canoeのツアー参加者とHIGH FIVEツア... -
ウェットスーツなどのお洗濯にも
湖や川での淡水でのSUPがメインの自分 海水のように潮が付くこともなく、ただ乾かせば臭いも大丈夫だし快適に着用出来るでしょう ただ、素材の劣化を考えるとどうでしょうか? ぼくは、帰宅後にこの海へ…で付け置き洗いをします ウェットとブーツなど スノ... -
大人も子どもも”子ども”になる
⇒ 息子と菅沼へ HIGH FIVE SUP TOURのプレオープンに行って来ました 一緒に参加されたRelaxのお客様は、ご夫妻+3兄弟でお父さんと長男くん4年生がSUP、次男くん1年生はソロでカヌー、お母さんと3男くんはタンデムカヌー HIGH FIVE とBluebird Canoeのコラ... -
トラとダルマ入荷
食品の安全性についてのニュースが毎日のように流れ、その危険性について消費者も考えなければならない時代になってきています 日々口にする食品については、農薬や添加物など注意されている方も多いとは思いますが、スポーツドリンクやサプリについてはい... -
菅沼から見えたのは。。
そして、帰りがけふと上を見上げると、山と山の間の奥に見えた日光白根 そう、この春にHIGH FIVEのツアーでお願いして滑ったあの斜面がくっきりと見えた あの時は雪と氷に覆われたこの菅沼、その奥には燧ヶ岳 さあ、来シーズンはスプリットで燧ヶ岳だ 冬ま... -
2014年も菅沼の透明度は抜群でした
昨年もだいぶ通った菅沼、本州以南では一番の透明度を誇る湖 菅沼でカヌーガイドをやっているブルーバードカヌーの桑ちゃん曰く「今日はいつもの3倍の透明度ですよっ」 盛り過ぎです。。1.3倍は分かるけどね、桑ちゃん それにしてもきれいな水と、ワイルド... -
今日の入荷分もまた
今日入荷のMAGIC38、どれもいい仕上がり 少しづつ異なる特徴、どれを誰に… いつもの悩み -
ワクシング前の作業の重要性
GENTEMSTICK MAGIC38 2014-2015 modelのカスタムチューン エッジビベル、エッジダリング、ソールクリーニング作業を終えこれからkossymix N.D.Foundationでベースを作ります が、その前の作業がとても重要です 塗料もそうですが、良い塗料でもツルツルの表... -
kossymix N.D.Foundation 一発入れたソール
お客様からお預かりしチューンナップしたMANTARAYのソールに昨日kossymix N.D.Foundationを入れて、さっきスクレイピングしてブラッシングした滑走面 一発とは思えないほどのしっとりした潤い、そして塗りムラが無く均一なソール あと何回かN.D.Foundation... -
kossy custom tune-up
GENTEMSTICK MAGIC38 2008model -
減農薬に取り組むりんご農園をSEVで元気に
片品でお世話になっている精一さんのりんご農園 3年前から化学農薬をやめて減農薬に取り組んでいます 一昨年は実が落ちてしまい 昨年秋の収穫で見た目は悪いが、今まで食べたりんごで最高に一番美味しいと感じた そう奇跡のりんご 正直、美味いというそれ... -
LAKE SUP “NOJIRIKO”
バブルスこと丸山隼人氏が主宰するSLOPE PLANNINGのLAKE SUP "NOJIRIKO"に遊びに行って来ました 上信越道の八風山トンネルを抜けると大雨。。天気予報では9時過ぎには回復ということだったので、それを願い北上 ぼくらの他に1グループ2名の方が参加すると... -
ワックス溶けないで帰宅されたでしょうか
今日はkossymixのワックスを求めて遠方からのお客様が続きました ⚫︎静岡 ⚫︎富山 外気温36度もある真夏の深谷までどうもありがとうございました -
やはりいい
GENTEMSTICKとしては初代MAGIC 38となる2008 model 今朝からチューンナップに入らせてもらっている神戸のお客様の板 自分も所有しているけど、この2008シーズンのしなやかな仕上がりが僕は大好きだ サンディングマシーンの上で感じるバイブレーション、こ... -
情報交換
今日は群馬でスノーボードをハンドメイドで作っている、いや本業は建具屋さんの堀田さんが遊びに来てくれました そう、この春たのしんでいた手板のブランクスの相談と数年前に入手したWINTERSTICKの補修についての相談に乗ってもらいました どうにかこのス... -
漕ぎだし準備しながら…
去年、長瀞をダウンリバーした時にギタギタになってしまったフィンをリペアしながら思い出していた 奄美から来ていた甥に菅沼で言われた一言『じゅんちゃんは、漁師みたいな格好は似合わんっ。スノーボードの服は似合うけど』と笑われた…奄美弁で 今シーズ... -
TT 1999
友人から借りて店頭にディスプレイさせてもらっていた柿TことGENTEMSTICK 初代TT 1999model 数年間もノーメンテナンスだったので、今朝滑走面のサンディングとエッジの荒削りをした 錆び付いて赤くなったエッジが少しずつ本来のスチールの輝きを取り戻す ...