こしみず日記– category –
-
08-09 GENTEMSTICK
8、9日の2日間、08−09 GENTEMSTICK試乗会に来ていただいた皆様お疲れ様でした。そして、試乗会の準備、運営をしてくださったスタッフの皆様ありがとうございました。 来期モデルは、新機種MAGIC 38という今年TARO TAMAI snowsurf designで作られたモデルが... -
寛ぎ空間
来期秋冬物の各社展示会がやっとひと段落といった感じで落ち着きました。 昨日は、展示会がない久しぶりの定休日。 もちろん山へ出かけることを考えていたのですが、先週の湿度の高かった白馬乗鞍で腰を痛めたようで、今週は静養することに。 しかし、子供... -
ただいまー
深谷市内で友達が経営している中華レストランです? たしか、パンチャピエーナというイタリア家庭料理の店のはず。 ですが、、、 いつも料理をオーダーすると、深谷ねぎメインの中華料理が出てくるんです。 イタリアンのはずなのに、イタリアンを食べた記... -
わけあって2匹目
今期2枚目のROCKET FISHの仕込みを始めました。 もちろん小清水所有の魚です。 前回の乗り味よりもさらにマイルドに仕上げています。 良いコンディションの日、たのしい日本の里山で泳がせたいです。 -
一週間ぶりのRELAX
ニセコから戻り、二日間展示会まわり。 やっと店に来ました。 ほっ。 いろいろと来期取扱いブランドの資料や情報が揃いました。 GREEN CLOTHINGやHEADのご予約も本日よりはじめます。 冬物SALEも続行中です。 みなさまのご来店お待ちしております。 -
SBJ
これから横浜です。 夕方までには店に戻ります。一週間ぶりだ。 -
ふぅーっ。
今回の宿は、しっかり?寛げる。 呑めない酒飲まされてます。 -
時の流れ
高崎線籠原始発。 この始発電車に乗るのは会社に勤めていた時以来だ。 年に2回あったTRC(東京流通センター)での催事の仕事。 あの頃の始発電車は普通車両ではなく新特急草津や谷川などの車両を使用していて、上野までゆったりと行くことが出来朝早くても... -
テスト投稿
明日から火曜日までニセコに行ってまいります。 火曜日に荷物をパッキングして送ったのですが、 今期まだブーツの成型してなかったことに気づいた。 定休日のRELAX、ひとりじっと10分。 携帯からのテスト投稿です。 -
シーズン途中のお手入れ
最近壁遊びでソールを傷つけたり、エッジを痛めたりする方が増えています。 特にエッジが効かなくなると危険ですね。 少し調子悪いなと思ったら、一度板を持って診断にいらしてください。 キレイな板でも、エッジのビべリング(角度調整)などで乗り味が変... -
今を生きる
二十歳くらいの頃から遊んでいた従兄の奥さんが、先日腹膜のがんで3人の小さな子供を残して亡くなった。 享年39歳。 自分のことより夫や子供のため。 いまどき珍しいくらい一歩下がって夫を立てる妻。 笑顔が素敵な奥ゆかしい素敵な日本女性だった。 結婚... -
2匹放流
朝一の最高のピステン、68BIG FLOATERで気持ち良かった。 68でのフルカービング最高です。 ゲレンデを午前中一回りして昼飯。 午後は車で移動して、板も乗り換え。 ROCKET FISHでののんびりクルージング。 一緒に行ったBさんと2匹の魚を泳がせて遊びました... -
お魚料理
どんな味付けにしようか… 週末泳げるようになるかな。 さて、帰ろ。 -
のんびりと
何年ぶりだっただろう? もう5,6年は経つかな?かぐらに登ったのは。。 お客さんからのお誘いもあり、天候も安定していそうだったので、今シーズン初の雪山のお散歩に行って来ました。 そう、あの畑でのスノーシュー以来。 3連休の直後だったせいか、かぐ... -
2009
頭は09シーズンに切り替えです。 09BURTONディーラー用カタログあります。 -
健康第一
あけましておめでとうございます。 2008年は1月5日より営業をはじめさせていただいております。 しかし、初日、小清水は風邪のため、朝店の掃除をしたあとダウン。 節々の痛みと熱で寝ていました。 たくさんの方がご来店していただいたのにもかかわらず、... -
2007年営業終了
本日で二〇〇七年の営業を終了させていただきました。 年始は、1月5日(土)の12時からの営業とさせていただきます。 今年は、新店舗への引越で慌ただしい一年となりました。皆様方のおかげで、無事に引越をし、この新店舗での営業にもやっと慣れてきたと... -
風のいたずら
ファーストトラックやられました。 しかもこれだけの素敵なラインどり。。。 ターン弧のサイドにはスプレー粕までが散っている。 実はここ、RELAXの隣の畑。 で、ライダーはこいつ↓ そう、旧Relaxの店の外に付けていた看板くん。 彼?彼女?がこんなスノー... -
流れから外れてみる
師走。 どこの業界でも忙しく慌ただしくなる年の瀬。 そんな先週の日曜日、山へと出掛けた。 あさスキー場の駐車場に着くと、停まっている車は10台にも満たない。 この写真は、昼過ぎに撮ったもの。この日のピークの駐車場。 最近はこんなスキー場に出かけ... -
山は雪か…
今夜店に来た母が、今夜は流星群が見られると言っていた。 どうやら、ふたご座の流星群らしいですね。 閉店後少しの間、東の空を眺めていたらいくつかの流れ星が見えた。 西高東低の気圧配置、この澄んだ空気、夜空を見ているだけで気持ちがいい。関東では... -
夜の部
火曜日、これがお目当てで福島へ滑りに行きました。 ※上醤油、下タンメン。ごめんなさい、味噌の画像ないです。後日なみさんにもらって載せようか 日曜日は定休日で、平日の営業も昼のみだった。 なので滑りは早めに切り上げて、ここ「はせ川」へ移動して... -
仕事で遊びの準備を
おかげさまで今日も開店前から板の引き取りに来られた方たちのプレチューンやバイン、ブーツのセッティングではじまり、今までバタバタとやってました。 お客様へのワクシングのお話や説明は、実際の作業を見てもらうのが一番納得してもらえ、分からないこ... -
会えた人、会えなかった人
今日の天気、昨日までの雪のコンディション。 難しいこんな日は。 とりあえず、昨晩B氏との電話でかぐらに行くことにした。 三国峠の群馬側から道路には積雪あり、気温は2度と高目だけど天気はどうにか雪。 今週も朝7時半で駐車場は半分くらい埋まっていた... -
作業効率
スクレーパーのお手入れ。 これ大切。 いつまでも、角の無くなったスクレーパーでワックスを削っても、いつまで作業しても剥がれない。 疲れる。 時間のロス。 スクレーパーはいつもエッジをたてた状態で作業すると楽です。 写真は、歴代のスクレーパー達...