おすすめアイテムこしみず日記

今は宿題として上履き洗いっていうのがあるんですね。。

金曜日の夜は、Relaxでも評判の『海へ…』で上履き洗いです
シンクにぬるま湯を溜めて海へ…を少々、そしてかるくかくはん
そこへ1週間お世話になった汚れた上履きをポイッ。。そのまま少し放置
溜め込んだ水が茶色くなってくる
汚れが浮き出てくるんです
そして、軽くブラッシングしてお終い

スノーボードウェアやアルパインシェル、フリース、アンダーウェア、ダウンまでこれで洗ってます
本当におすすめです
一般的な衣類を洗濯をするための洗剤ですが、この洗剤の営業をしているRelax仲間のジュンヤくんにゴアテックスとダウンウェアの洗濯試験データを取ってもらった結果が想像以上の好成績

ゴアテックスやそれと同じような透湿性をもつ素材をつかったウェアは、汗や汚れが素材の中に残ってしまい、それをそのまま放置しておいてしまうことで、
透湿性が落ち、またゴアテックスなどのメンブレン(膜)やシームシーリングが剥離をしたりしてしまうことになります
また、洗剤が素材内に残留して同じような剥離やコーティングの破壊が起こってしまうことがあります
この洗剤は、その残留が少なく、少量の水ですすぐことによりほとんどが流れ落ちてしまいます
その流れた洗剤は、1日で約97%、7日で100%微生物により生分解され海を汚しません
洗剤が残留しないので、ふんわりと仕上がり柔軟剤を使用することもなくなります

スノーボードやアウトドアスポーツウェア専用洗剤ではないので、普段の洋服の洗濯と一緒にすることもできます
山から帰ったら、他のものと一緒に洗ってしまいましょう

撥水の性能維持も洗濯がとても大切です
車で考えるとわかりますよね、ワックスかけても雪の中走って汚れたら、汚れたボディーは水を弾きませんよね
汚れた車にワックスを掛けてしまう人もいないと思います
汚れを落とせば、また水を弾きます
洗っても水弾きが弱くなったら撥水剤を使ってコーティングしましょう
しっかり洗濯していれば、そこまでは撥水は落ちることは少ないと思います

シーズンが終わったスノーボードウェアをそのままにしないでくださいね
冬でも汗はたくさんかいています
いくら高透湿のウェアであろうが、内側は蒸れてたくさんの汗がべっとり付いていたはずです
目に見えない細かな細かな汚れが素材の中に残っていますよ間違いなく

メンテナンスをして、大切なウェアの性能を維持して、永く使っていけたらいいですね

日々のお洗濯にももちろんおすすめです
これから雨が多くなる季節にも、防腐効果のあるラベンダーの精油を配合しているので、部屋干しにもおすすめ
それと、スノーボードブーツなんかも漬け置き洗いしてしまっています。。あれも汚いものです

こしみず日記

サーフショップではないうちのような店での取扱いは初めてのようです
DOVE
まずは自分用をオーダーしました

SUPはC4を取扱っています

こしみず日記

20130522-124524.jpg
ペーストワックス2ndサンプルが送られて来た
明日テスト行って来ます
ありがとう、kashiwax!

14時半にはRelaxに戻ります
#kossymix #kashiwax

おすすめアイテムお知らせこしみず日記

山ストール、かなり評判が良いです

先日も立山BCスノーボーディングに行かれた方が使用されて、いつもの首回りの日焼けをすることもなく
登りで汗をかいても首回りのいやなベトツキは感じること無く、汗でストールが濡れていてもストールを裏返して使うとまたサラッとしていて快適
さて、滑ろうとシェルのファスナーを上げたときにストールをしていたことに気がついたというくらい、着けていることすら忘れるほどの快適感だったと

自分自身、GWの至仏山で全く同じようなことを感じました
さすが日本の技術ですね
それを活かしているところが素晴らしいです

そのPRIRETの山ストールの展示販売会をRelaxで行うことになりました
5月26日(日)です

PRIRETの山ストールをつくる彼らがRelaxでこだわりの商品の説明をして販売をしてくれることになっています
ぜひ、足を運んでください!

みなさまのご来店をお待ちしております

こしみず日記

先日、kossymixのテストを兼ねて、かぐらへ滑りに行ってきました
快晴だった埼玉、群馬
関越トンネルの先はガス…抜けると雨
みつまたの駐車場の空は霧雨、空は少し明るくなりはじめ鶯が鳴いていた
1便のロープウェイには、常連さんと思われる引退されたお父さんたち10〜15名ほどと、スノーボーダーは自分たちをふくめ3人

先ずは、kossymix HARDを入れて前回滑ったままだったspeedmaster、ブラスブラシでブラッシングしただけのソールで滑走
1高を2本回して、その日の雪の状態を把握する
滑り出しの緩斜面とメインコースラストの斜度が変わる前とそこを降りて1高までがややストップがかかる

3本目を滑る前に、2回目のテストとなる、新しいペースト状のワックスを塗る
前回、至仏山で試したが、ソールが仕上げってない板だったうえ、初めてのワックスだったもので、どう塗っていいかわからなかった
その経験と反省を踏まえて、speedmasterのソールに塗り付ける
やはり、伸びが悪い…どうしよう
試行錯誤しながら、なんとかまずまずの状態に仕上げて滑走
1高の上のほぼフラットな斜面で加速して行く。。早い
その前の2本でも他の人たちよりは早かったけど、これは今までに経験したことの無いツルツル感
ワックスを塗っていた時も、その指がツルツルになってしまっていた
ソールもそう、そのツルツル感

小さなバンクのパークも加速して抜けが気持ちいい

1高乗り場の手前でもターンが出来る

2本目のとき、同行してもらったミホちゃんのTTにも塗る
滑り出すと、緩斜面で自分の板をかるくブチぬいて行く
早い

塗って感じからして、その持続性が無さそうだったが、滑ってみるとそうだ、2本目はあの1本目のような感動は薄れる
けど、早い

何度か滑り、ガスが濃く危険なので、ゴンドラコースを降りることにした
100メートルくらい降りたところで、そのストップ感にストレスを感じ、kossymix nano diamondに塗り替える
このワックスも、滑る時とそうじゃない時の差がどうも納得できずにいた
きっと滑る、滑らせることはできるはず、ただ使い方が良くなかったと考えていた
今回は、スクレイパーでしっかり汚れを落としたあとに、マイクロクロスでさらにソールの汚れを落としてからnano diamondを吹きかけ
マイクをクロスでさらっと全面に伸ばした後、マイクロクロスでしっかりと擦り込んで、擦り込んでみる
ソールが少し光沢が出るくらい
そして、エッジとサイドウォールにあの正油差しに入った目薬のような液体を塗る

完璧です
それ以前の100メートルはまるで嘘のように走る、そして持続性もある
あの緩斜面のかぐらゴンドラコース、しかもあれだけ汚れた雪(動画を見てください)でターンができてしまった
かぐらのゴンドラコース、しかも春のあのコースを滑ったことがある人は驚きだと思います
ソールの状態と塗り方です
ぜひ試してください

自分ではストップスノーでも大きく分けてると2種類あると考えています
一つは、落ち葉や黄砂、PM2.5などで汚れた雪
もう一つは、湿度を多く含んでしまっている雪
汚れ雪は、kossymix nano diamondでかなり解決している
今までどうしても難しく、あきらめかけていた水分量の多い雪、特に暖かくなってから降り積もるあの雪
これが、あのペーストで少し見えたような気がしてきている

帰って来てすぐに、開発してもらっているKashiwaxに電話でワックステストの報告
そして、問題があると思うことを伝え、ここからの修正をお願いした
次回のテストサンプルがたのしみだ

楽しい春が、もっと楽しいシーズンになるように

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=dtLxN-FHENo

1 33 34 35 36 37 38 39 58

PAGE TOP