こしみず日記


今日の朝丸はHIGH FIVEが主宰するHIGH FIVE SNOWSURF SCHOOLに潜入させてもらいました

SNOWSURF SCHOOL??その内容がイマイチ分からなかったのですが、沼野チームの後ろについて約1時間滑ってみて自分の想像以上のレッスンが繰り広げられていた
まずは一緒に滑りこの日のお客さんの一人一人の滑りをみて、そのレベルにあった内容のレッスンをリフトに乗りながら組み上げていたように感じた
そこからの流れで空いているリフト、ゲレンデをチョイスして軽く滑ったあとに本格的なレッスンをはじめた

今回は滑ることよりも先ずは板を脱いで陸トレを
目から入る情報とそれに連動する体の動きをしっかりと伝えていく
先行動作と板の踏み込みや走らせかたなど

朝一レストハウスでは、板の踏み込みかたについてとてもハイレベルな話をし始めていてこれにはみんなチンプンカンプンな表情だったので不安に思っていたけど、
滑り、理論、体の動作のレッスンなどをしていき、最終的にその難しいことを理解させたいのだと感じた
聞いているだけではわからないことも、このように手取り足取り教えてもらうことによって、出来ることと出来ないこと、そして”わからないことが”がわかる
このわからないことがわかるということがとても大切だと思う
自分だけで考え滑っているとそこになかなかたどり着かない

そしてそれをわかったうえで、滑りをトレースしたり見たりすることで、今まで見えなかったものが見えてきたり来なかったり
いや、その後で滑り込んでいくうちにきっと見えてくるもの

それをここで気づかせてくれている

板の構造によっても実は出来ないことはたくさんあったりする…
それも気づいてもらえるだろう

初心者には初心者なりの、上級者と言われる人でも、その上に引き上げてくれる内容にレッスンを組み立ててくれる
中上級者の方ほどぜひこのSNOWSURF SCHOOLに参加してもらいたいと思いました

ゲレンデでできないことは、自然地形に行ってもできないということを

沼野くん、ケイスケくん、ゴマちゃん、今日は参加させてもらい本当にありがとうございました

店で今日のことをしっかりお客さんに伝えて、多くの人にSNOWSURF SCHOOLに足を運んでもらえるようにしていきたいです
もっとスノーボードの深さと楽しさを知ってもらうために

深いね

教えるということよりも、“伝えたい”という“思い”が強いと感じた




お金を払うこととはこういうこと
お金をいただくこととはこういうこと

こしみず日記

IMG_8921.JPG
仙台からTT160の引き取りに来てくれたMさん
BOGENスキーソックス3色コンプリートありがとうございます!

IMG_8922.JPG

おすすめアイテムこしみず日記

IMG_8916.JPG
BOGENのソックス、普段履きではかなり心地よく毎日履きたいようなハイソックスとして気に入っていますが、スノーボードでは昨日の朝丸が初でした
朝5時半にBOGENのソックスを履き、朝丸2時間滑り、店に戻ったあともそのまま履き続けても心地よい…こんなソックスは初めてでした

IMG_8909.JPG
もちろん滑るのにも最高のソックスでした
昨日店に戻り、すぐに追加オーダーをして、さっそく今日店頭に補充されました
イカ帽も被って滑りましたが、これも良かったです
なので、洗い替えのソックス2色とイカ帽を1個追加で今日はRelaxでお買い物
オススメです!

こしみず日記

IMG_8887.JPG

こしみず日記

今年から月曜日と火曜日を定休日としたため、このままお休みをすると年末は29日から年明けの6日まで10連休となってしまうため、年末の29日(月)と30日(火)の2日間は朝丸から帰ってからの短縮営業をすることにしました
年末年始のお休みと営業については下記通りとさせていただきます

短縮営業
⚫︎12月29日(月) 16時〜21時までの短縮営業
⚫︎12月30日(火) 16時〜21時までの短縮営業

お休み
⚫︎12月31日(水) お休み
⚫︎1月1日(木) お休み
⚫︎1月2日(金) お休み
⚫︎1月3日(土) お休み
⚫︎1月4日(日) お休み
⚫︎1月5日(月) お休み
⚫︎1月6日(火) お休み

短縮営業
⚫︎1月7日(水)18時から21時まで短縮営業  (展示会へ出かけるため)

1 19 20 21 22 23 24 25 322

PAGE TOP