こしみず日記

深谷=ねぎ
正解です。でもその他の野菜もおいしいです。

Relaxの前の通り(県道69号 深谷嵐山線)を北に500メートルほど行ったところに、とんとん市場という農家の直売所がプレオープンしました。
グランドオープンは、13日だそうです。


深谷で穫れる野菜だけではなく、地域で生産されている豆腐や玉子などなど販売しています。


深谷のイメージキャラクター『ふっかちゃん』が窓ガラスに貼られている。
耳がねぎで可愛い〜!か?頭に”ふ”だいたんなデザイン?まあこういうのは分かり易いのが一番なのだろう。
見慣れてきたせいか、最近は可愛く見えなくもない。


今日は、このお豆腐屋さんの豆乳でつくった豆乳ソフトクリーム先着100名様100円をいただきました。
豆の味がうまい。
ノーマルのソフトクリームも美味しいようです。

Relaxの来られた際には是非行ってみて下さい。
逆にここに行った時は、Relaxにも寄って下さい。。。

こしみず日記

店の前に白樺の苗木を植えた。
小学生の遠足でよく行った軽井沢でみた白樺林 、おみやげで買ってきた絵はがきには白樺と浅間山の写真がたくさんあった。
その頃から、自分の庭に白樺を植えるのが小さな夢だった。

遼河が大好きなフルーツトマトの苗も植えた。
保育園から帰ってきたときのおやつになあれ。

こしみず日記

年取ったな。。

こしみず日記

GREEN.LABの中山二郎くんが突然来店してくれました。
右手に持っている板『トルネード』気になります。
コアは木曽檜 、想像以上にしなやかでありながら返りがあったのでびっくり。
特徴的 なボトムライン、これは乗っておかないとということで、再来週くらいに板を借りて店に展示させてもらうことになりました。
その間、滑れる日に 滑れる場所に行って乗ってきたいと考えてます。
行けそうな方、ぜひご一緒しましょう。

それと、この夏に彼の地元菅平で雪板作りイベントでもやろうと話を持ちかけました。
講師としてあっちゃんにも声を掛けてもらうことに。。
あっちゃん、そのときはよろしくね。

夏に板を創造し制作、冬にそれに乗るイベントと考えてます。
冬、菅平の牧場で遊びましょう。

もちろん、スノーボードもやりますよ。

こしみず日記

もともと春のストップスノーやハイシーズンのドライパウダースノーで威力を発揮するように開発したkoshi-mix、もちろん春の八甲田でも快適に走った。

kashiwaxのペーストやスプレーで調整すれば、シーズン通してこれで行けるということだ。持続性は最高だし。
出来ればベースは、kwx-1でしっかり作っておきたい。

オススメのワックスです。

柏崎さんありがとう!

1 218 219 220 221 222 223 224 322

PAGE TOP