こしみず日記

nullnull
帰りは、ここの蕎麦を。
明日時間ある方、現地にてお待ちしてますよ!
去年のこの週に湯の丸に室田くんと一緒に行ったんだ。
現地にニンジンさんが現れましたね。。。ぬまうどんさんも。。。
あっという間の一年だ。
あの美味しい蕎麦も一年ぶり。

こしみず日記

null
今朝は、深谷から見る浅間山は真っ白。
昨日は暖かかったものの、12月に入り天気予想図は冬の気圧配置が続いている。
24回目のシーズンが始まった。
毎年毎年、やってもやっても楽しさは広がりを増している。
楽しみ方も変わる。
あの頃、20年、10年前に一緒に白い雪の上で一緒に遊んでいた人達もどこかで楽しんでいるのかな?
今までにこの遊びを通じて出会ったたくさんの人達。
いったいどれほど人と出会ったのだろうか。。。
また一緒に滑りたいな。
いつでも待ってるよ。
いつでも帰って来られる場所、そんなRelaxでありたい。
そして、
帰る場所が無くなってしまった方。
いま行き先を見失ってしまっているあなたも。。。
※写真は、先シーズンの終わりの横手山スキー場

こしみず日記

Relax2階のバナナが、ちらほらと熟してきた。
うまい、バナナの味がする。
バナナだから、バナナの味がするのは当たり前だけど、バナナの味がする。
食べたらわかります。
これが、バナナなのだ。
みなさん食べにきて下さいね。
(※とりあえずお一人様1本とさせていただきます)

こしみず日記

null
bicとsp☆spさんとで、昭和の変身ヒーローもの、仮面ライダー、電人ザボーガー、キカイダーなんかの話で盛り上がった。
電人ザボーガーの頭からヘリが出てくるという話になり、そういえば仮面ライダーV3も偵察ヘリのようなものがあったと、自分の薄らとした記憶にあり、それが出てくると嬉しかったような…そんな記憶が。。。
そうbicに話したら、きっぱり否定された。
オレの勘違いだったのかなと、ちょっと調べてみた。
すると、出て来た。
null
『V3ホッパー』
左の腰に装備されている円筒形の小型偵察装置。
500メートル上空まで打ち上げ、3枚の羽が傘のように開き、10㎞四方の様子をV3に伝える。
これだよこれ、オレが好きだったの。
4歳の頃観ていたV3の記憶が少し蘇って来た、少年ライダー隊とか。
こんな小型偵察装置が実際に開発されたら欲しいな。
山のボトムに居て、山頂付近や滑り込む斜面の様子を観察したり…
♪ダブルタイフーン、オモチャのベ〜ル〜ト〜、電池がないと回らない〜
こんな替え歌歌ってたなぁ。
1号ライダーのリメイク版、『仮面ライダー THE FIRST』とかいうのがあるようで、現代版仮面ライダーも観てみたくなった。
DVD借りて来ようか。
でも、4歳の息子は、この手のものは好きじゃないんだよな。
彼の頭の中は、寝ても覚めてもポケモン。
彼も40過ぎて、ポケモンを懐かしむことがあるのかな。。。

こしみず日記

null
朝からチューンナップ、SPのセッティング、GENTEM MAGIC38のプレチューン、新車ハイエースへのSEV取付け、自転車用シューズのインソール成型などなど、
ん?、何屋だ?
朝からお客様が全く切れることがなく、気がつけば20時閉店時間。
今日は、白馬、そして神戸…遠方からの御来店もありがとうございました!
二人だけでの対応で、お待たせすることもあり申し訳ありませんでした。
こんな時代、パソコンに向かいポチっとキーボードを押せば何でも買える時代。
わざわざ、こんな埼玉の小さな店に足を運んでいただき、本当に感謝です。
こんな店にしか、人間にしか出来ない商売を、そして、自分にしか出来ない商売が続けられればと考えています。
いつもありがとございます。
本当にみなさまに感謝です。
シーズン中のニセコトリップやらなんやらの計画を立てはじめました。
良いコンディションになってしまう前に、自分の調整と板の調整をしっかりしておかないと。
さあ、今週は火曜日滑りに行こうか?
それとも、雪が降る前に息子をディズニーランドにでも連れてってあげようか??
どうしよう?

1 234 235 236 237 238 239 240 322

PAGE TOP