お知らせこしみず日記


10月26日(日)、ジョウモウ大学が主宰する『空と芝のリビング』に出展します
Relaxがこのようなイベントに参加させてもらうのは初めてのこと、何を販売したら良いのか?何をどのように表現するか?
悩んだあげく、Snowsurfingを楽しむ仲間が集まり、そこから何かを生み出すような場所をつくることだと考えました
このシーンを知らない多くの人たちもなんとなく興味をもってくれそうなこと

ぼくが所有するGENTEMSTICKを芝の上に並べて、その周りをみんなで囲んで、出展している美味しそうなものや飲み物を食べながらピクニックのように楽しむ
そんな空間をつくれたらいいと考えています
今日あらためで店頭やチューンナップルームから自分のものや妻や息子、友人から預かっている板を出してみると、26枚のGENTEMSTICKがありました
これを芝生の上にずらりと並べます

patagoniaやARC’TERYXのアウトレット商品、ZEN、山よりだんご、スターライツの商品とkossymixも少し持って行きます
昨日届いたGENTEMSTICKの新しいカタログやpatagoniaのSnowsurfカタログ、HOUDINI、NORRONA、POC、HESTRAなどのカタログもお持ちします

天気も良さそうなので、秋空のもとみんなで楽しみましょう

片品でお世話になっている遊楽木舎の星野精一さんご夫妻が大切に愛情をもって育てた無農薬、減農薬のトマトでつくったオーガニックなトマトジュースとトマトペーストをRelaxのテント内で一緒に販売してくださることになりました
こちらも本当に美味しものなのでぜひ楽しみにしてください

それでは、前橋公園で『空と芝のリビング』11時からはじまります
面白そうなお店、美味しそうなお店がたくさん出展されます
チェックしてみてください

空と芝のリビング 

こしみず日記

IMG_8247.JPG
10/26(日)前橋公園で行なわれる『空と芝のリビング』のRelaxテント内にて、片品でお世話になっている遊楽木舎の星野精一さんと久子さんが愛情をもって無農薬、減農薬で育てたトマトでつくったトマトジュースとトマトペーストの販売をしてくれることになりました
精一さんと久子も会場に来てくれます
楽しみがまたひとつ増えました

こしみず日記

今日も少し手首に無理して作業しました
適度に負荷をかけた方が良さそうですね
ワクシングとエッジ調整は問題なく出来るようになりました
来週からはサンディングを始める予定、いややらないともう間に合わない。。

神奈川のU村さんのBigfishが完成しました
この板も熟してきてだいぶ良い乗り味になって来ていそうですね
このチューンでさらにまた楽しくなること間違いないです
特にFish系の幅広の板はエッジ調整をするとまるで違う生き物になった感覚が得られます

U村さん、残りの2枚も近日中にやらせてもらいます

こしみず日記

数日前にこのTune-up × Tune-up COLLABO企画で預けていた板が柏崎氏から届いた
ぼくはまだ左手の具合があまり良くなく、梱包から板を抜き出してラックに立て掛けててそのままに

数日前からプレチューン、ワクシング作業を少しずつ再開して、サンディングはまだ少し先になりそうなので
今出来る仕事をと考え、いよいよ今日はこの柏崎さんから送られた板のエッジ調整を始めた

スノーボードクロスで世界という舞台で活躍している彼の仕事、その手で仕上がったソールがこの上の写真
その作業の流れがこれ

KWX-1 クリーニング

サンディング

KWX-1 ヒーティング(12時間)

サンディング

N.D. FOUNDATION ヒーティング (12時間)

サンディング

Kossymix Hard

サンディング

Kossymix ORIGINAL

その板に僕がエッジ調整の手を加える
2ヶ月ぶりに聞くエッジをシェイプするサウンドが心地よい
心地よく響く時はこのようなしなやかでシャープなエッジの削りカスがでる

二人の作品が完成

GENTEMSTICK speedmaster 2007 modelが息を吹き返す

こしみず日記

IMG_8241.JPG
どの板をどの人の元へ…
ご注文いただいている3人のことを考え悩む
さて、プレチューンやろう

1 22 23 24 25 26 27 28 322

PAGE TOP