こしみず日記

null
昨年店の前に植えたラベンダーが満開。
きれいに咲き乱れています。
昨晩、今日と、ラベンダーの剪定をして、切り取った花を吊るしドライフラワーにしようかと。
たくさんあるので、欲しい方はお持ち帰りください。
話は変わりますが、さっき”Kashiwax”の柏崎さんから電話が。
前からテストを繰り返してきた、オリジナルワックス?”Koshimix”をいよいよ生産しようという話。
通常使用、ベースづくりとしては、KWX-1→KWX-2→KWX-3をおすすめします。
しかし、3回もワックスをやる時間がつくれないとか、ただ面倒だからという方におすすめの一発ワックスです。でも、これが自分が滑るような雪質には良くあうような気がしています。そして、春雪にも。。。人工雪にも。
先ずは、Koshimix1号でシーズン初めから使ってテストしていき、その先により良いモノが出来て行けばと考えています。
また、ソールがあまり良い素材ではないものには、Koshimix+KWX-5で対応。
そして、今シーズンもKashiwax講習会を考えています。今年は、ワックスのお話だけではなく、メインは脳と運動のお話や骨格や筋肉などの体の話をしてもらおうかと。時期は、クソ熱い8月にでもやりましょうか。詳細が決まったらまたBLOGでお知らせしますので、お楽しみに。
さて、明日は、遼河を連れて東京ディズニーランドだ。
何十年ぶりだ。

こしみず日記

null
今朝は、玉村と高崎の境までの往復約50㌔を走行。
この写真には写ってないけど、この左奥には、関越と北関東道のジャンクションが見えていた。
ケイゴくんと自分はロードバイク、初参戦のbicはピスト、そして駐さんはママチャリ?
駐さんは、昨日も自宅の太田から玉村まで走り、今日はその先まで。
行きは、自分たちよりも早く家を出発して、玉村大橋だったかな、その辺りで合流した。それにしても、あの自転車で凄いです。あのお方は。
帰り、駐さんが来るのを待とうと、五料橋で止まると、ケイゴくんの前輪がパンク。
null
さすが、自転車屋ケイゴくん、あっという間にチューブ交換終了。この手際の良さは素晴らしい。一緒に走ってて安心の人です。
帰りは川の流れる方向へと軽い引力系、そして軽い追い風で、スピードが乗る。
玉村まで来ると利根川の川幅も狭くなり流れも早くなっていることに気づく。
地球に引っ張られるのは、やっぱ気持ちいい。
流石に50㌔走ると腹が減る。。。
今度は、軽い行動食持って走ろうと反省。
羊羹スティックだな。
bicは、想像通り、物欲スイッチがON。
仕方ないよ、bicだもんな。
bicだもん。
今ごろタイヤ発注してるかも。。。
この調子で、スノーシーズンに入るまで走れたら、間違いなく滑りが違うだろう。
来期が楽しみ。
駐さん、疲れ果ててるんじゃないかな?大丈夫。
お疲れさまでした。また走りましょう!

こしみず日記

null
サイズにあった中古のハンドル(本体880円送料800円)探して、ステムも彼女にあった長さのものに交換、さらに細かなところを圭吾くんに調整してもらいよしこ号が完成。
昨日の朝、いつもの利根川を圭吾くんと3人で走った。
ロードではなく、ツーリングバイクでタイヤも太く、車重も重いのでどうかと思ったけど、想像していたよりもかなり軽く走れた。
さすが、圭吾チョイス。
が、運動不足のからだには、これだけの距離でも疲労がだいぶあったようで、午後はぐったり、夜は爆睡。
いずれ、ホイールとタイヤ、リアディレーラーを替えてやらないと可哀想だな。

こしみず日記

2010-2011シーズンスタートの月。新しいスノーボードもそろそろ上がってくる時期になりました。
頭の中を整理して、新たな気持ちで始めます。
早いですけど、今シーズンも宜しくお願いします。
今朝、整体へ行って来ました。
まずは、足首の捻挫を腰から足首までの治療と足首の関節の調整。
先生:『病気の前に怪我を治さないとな。怪我が原因で、そこからいろんなところがダメになるからさぁ』
足首が回るようになり、痛みがほとんどない。。。すごい。
先生:『これで、ジャンプしたって大丈夫!』
そして、体全体を診てもらう。
『こういうときがあるんだねー、小清水さんにも。なーんにもないよ!左脇に少し腫れがあるだけ、うまく汗のコントロールが出来ないんだよな。左を使ってない証拠だ。これ良くすれば大丈夫。腹巻きして寝るといいよ。オレは6月に入るとしてるんだ。頭も柔らかいなー、これならハゲねーよっ』
自分でも不思議なくらい、今日は快調だ。
こんなに体が軽く調子がいいことなんて、最近の記憶にはないくらい。
これは、もしかすると、あの食事の効果が出始めて来たのかな…
zenの田村さんのすすめで、ここ10日くらい肉を食すのを止めてたんです。(大臣苑での打ち上げ以外)
昨日のニュースで、アメリカが家畜にあたえる飼料に入れている抗生物質の規制を始めると言ってた。日本は検討に入ると。。
一昨日、自転車で走ったときには、体から出る汗がサラサラしていたことに気づいた。
その効果なのかわからないけど、もう少し続けてみる価値はありそうだ。
自分の体が悪い原因は、花粉などのアレルギーであることは間違いないというところまではわかった。次はその先、なぜアレルギーになるのか?答えが出るかな。
でも、ベジタリアンになるという訳ではありません。
まず、数ヶ月間実験してみます。
いい肉はたまーに食べに大臣苑へ行こう。
いつまでも健康で、歳をとっても滑っていられるように。
田村さん、良きアドバイスありがとうございます。食についてのお話、Relaxイベントとしてお願いしますね。
あっ、スズメバチは、昨晩ジェット噴射しました。

こしみず日記

null
今日は南東の風、巣の向きを考えると効率が悪い。
明日も南東の風、風は今日よりも強い予報。
駆除できるのは、週末になてしまうかな?
当分は新幹線側のウッドデッキのソファー付近には近寄らないでください。
キケンです。

1 250 251 252 253 254 255 256 322

PAGE TOP