こしみず日記

nullnull
nullnull
2日間続いた強風のあと、関越道本庄児玉IC付近からは、朝の日差しを浴び光り輝く谷川連邦の山並みが見えた。
WARPのシンくんのお誘いで今シーズン初のかぐらへ。
ゲレンデで2本滑り、山に上がった。
nullnull
山の上では先行の1パーティーが休憩をとりゆっくりしていた。
昼飯を食べているかと思うと、歓声が上がる。。。
「日本勝ってますよ」
凄い時代だ。
雪山の上で携帯でWBCの観戦とは…
ニュースで対アメリカ戦を仕事中にワンセグで見ているサラリーマンや現場で仕事をする人たちのことをやっていたけど、
まさかスキーやスノーボードを担いで山に登り、滑りもせず携帯でテレビを見て盛り上がる中年スノーボーダーを目にするとは。
null
結局、自分たちのパーティーも気になり野球観戦。
携帯画面にはイチローが。
山の上でここまでゆっくりしていられる天気と人の少なさに感謝。
null
板は久しぶりのROCKET FISHに来期のSPバインディング、
となりはMRTくんのZEPHYRに来期SPのsLAB.01を付けて試乗中。
null
WARPのシンくん
null
MRTくん、SP試乗中
null
WARPに籍がある”10m08″、ROCKET FISHにて
null
川口からWARPのツアーに参加したキクチさん、また遊びましょう
前の日に降った雪で斜面は白く復活されていたが、新雪は5から10センチ、その下は黄砂で汚れ雨のあと凍った面があるが、気温の上昇と強い日差しでラインを選べば楽しめる状況だった。
人が溢れラインも少ない人気のかぐらだけど、日を選ぶことが出来れば、またパラダイスはあるのだと思った。
久しぶりに楽しく感じたかぐらだった。
一番上の4枚の写真は、WARPのシンゴくんが撮ってくれたもの。
ありがとう。
胸にカメラバッグ、撮影ポイントまで移動するだけだったのでグローブはインナーグローブのままだ。
ROCKET FISHのコンベックスした大きな面を使ったターンをすれば、この薄い雪でもかなり楽しめた。SPとのフィーリングもかなり良かったようだ。1月くらいにさらに手を加えたチューンナップも効いていた。
nullnull
nullnull
null
山を下りて、湯沢駅近くの中野屋でへぎそばをいただく。
null
null
シンゴくんが食べているのは、そばではなく、”天かす”。
食べ終わり、そば湯を入れた器に天かす、そして天かすお替わり。。
シンくん、そして昨日ご一緒したみなさんありがとうございました。
また遊びましょう。
日焼けした顔が痛い。

こしみず日記

null
バッグの中にカメラを入れて滑っていたものの、体調不良で撮った写真はたった数枚だった今回の山形。
写真は林の中を滑る東京在住ののクラノさん。
山形で正月に一緒に滑り、今回もまた山形で一緒になりましたね。
またご一緒出来るのを楽しみにしておいます。
RELAXチームの他、クラノさんと地元山形のシュンくんも一緒だった1日。
いや、前日の焼肉セッションからだから…
体調良いときにまた一緒に遊びましょう。
原口そばや”もかなり美味かったけど、調子が悪く完食できず残念だった。
今度はがっつり食うぞ。
とりそば。

こしみず日記

null
週末は、下倉での試乗会から山形蔵王。
今年3度目の山形、下倉で打たれた雨で風邪をぶり返し、
朝までは調子よかったけど、リフトに乗ると体が震えだし、午前中で一人休憩所での待機。
ご一緒された皆様、ご迷惑お掛けしました。
月曜日一日寝たら回復しました。
akにもらった薬が効いてきたようだ。
ありがとう。
また、風邪からくる頭痛にもSEVパッチの即効性が効いた。
これも驚き。
店のコンポがCDを読み込まなくなってから数ヶ月、HDDに取り込んでいたCDにもかなり飽きが来ていた。
店舗内の音響システムをどうしようかと、この店への移転時からいろいろと考えていたのもの、予算的なものや、現代のデジタル音響システムの複雑さに頭を悩ませていた。
いよいよ今日、衝動買い…
iPodとスピーカーやらなんやら考えていたけど、店頭で音の差を聞いていたら、このアンプとスピーカーの前から離れられなくなっていた。
店のお兄さんに話を聞き、決断。
5年前のモデルが、今でもおすすめの逸品だという。
良いものは良いのだろう。
null
昔のようにまたCDラックを置いて、そのときに好きな音楽を聴こう。
iPodはまた後で考えよう。
4月も山形ぁ?
楽しい春の足音が聞こえてくる。。。

こしみず日記

null
「遼河っ、かっこいい顔しな」
いつもこんな表情になる…誰に似たんだろう?
月曜日の夜から風邪っぽい感じになり、定休日である火曜日は山へのお誘いもあったけど、週末のことやら今後のことを考えて、久しぶりの休養を取ることに。
電気屋さんや、百貨店で野暮用を済ませ、午後はジョイフルホンダでハーブなどの草花と鉢を買い、夕方従兄弟の美容室MAXで数ヶ月ぶりの散髪。
前髪が目に入り、また静電気で花粉をおびき寄せているのに違いないとか余計なことを考えなくて良くなった。
髪を切るだけで、気分はリフレッシュするもんだ。
夜は店に行き、MOSS SNOWSTICKの発注作業でちょっとお仕事。
風邪の具合が良くないので、早めに就寝。
ゆっくりできたお休みになった。
が、、、ベッドに入るものの、咳が酷くなり眠れない、肺が痛い、ハナが出る。
翌日、起床したが、咳が止まらない、微熱がある。
店に行き、マンタレイご購入いただいたKさんと、静岡のお茶屋さんの接客後、閉店時間まで布団の底に泥のように吸い込まれた。
ゆっくりとイオナイザーのお風呂に入り毒を出しきり、SEVベッドパッドで深い眠りについた。
(このSEVベッドパッド、かなりおすすめです。。)
今日は、火曜日に買った草花を鉢に植え替えて店の前に並べた。
null
null
左)オーストラリアローズマリー、右)ふらのラベンダーとタイム
null
四葉のクローバー
風邪を引いたから出来たこと。
このタイミングで休めたことに感謝かな。

こしみず日記

null
GENTEMSTICK試乗会に来ています。
開催地を増やした影響だと思うのですが、今までにないくらい、いろいろな板をスムーズに乗ることが出来ます。
null
きっと丸沼は激混みが予想されます。
都合がつく方は、明日妙高に行ってみてください!

1 287 288 289 290 291 292 293 322

PAGE TOP