こしみず日記

null
ウッドデッキとフェンス、入口ドアの大工さんの仕事がほぼ終了した。
ついでにチューンナップルームに棚を3段設置してもらいました。
足もとに置いてあったいろんなモノを片付けることができ、作業効率アップすること間違いなし。
スノーボードの梱包箱もどうにか4箱一番上に納まった。
あとは、ウッドデッキとフェンスとドアの塗装だ。
ドアは南側のドアの色と同じ赤系の色にすることにしました。
relax1997_20080704-tenpo1.JPG
relax1997_20080704-tenpo2.JPG
それと、トラロープ買ってきて駐車場の枠づくりだ。。。

こしみず日記

7月2日にGENTEMSTICK 08-09モデルの販売が始まります。
店頭展示分のMAGIC38やロケットフィッシュなどいくつかのモデルも入荷して来る予定です。
ご興味のある方、是非ご来店ください!
お待ちしてます。

こしみず日記

電話。
若い声の女性だった。
わたし:「はい、RELAXです。」
相手の方:「今日は予約出来ますか?」
わたし:?????「…なにのご予約ですか?」
電話が切れた。
間違え電話。
マッサージ屋さんにかけたつもりだったのでしょう。
でも、何も言わずにブチ切るのはどーかと思いますが。

こしみず日記

null
昨年、この建物が引き渡される前の9月に直撃した台風の仕業でせっかくきれいに貼ってもらったフローリングが雨の侵入で板に水を含んでしまって膨張と収縮を繰り返し、床に隙間ができてしまっていました。
ある程度の時間が経過し、木の動きが治まったとみて修理をしてもらいまいした。
フローリングを剥がしていくと、見えてきたのが床下に敷きつめていたSEVフロアーアップが顔をのぞかせました。
大工さんが言っていたのですが、あれだけ床に水がまわるとカビが生えていることが多いようなのですが、シミにはなっているけど全く問題ないということでした。
これもフロアーアップのおかげだったのでしょうか?
null
そして、もう一つの修理が店舗入口のドア。
押すだけで簡単にお客さんに入ってもらえるように、真鍮のプレートを作って貼り付けて作ってもらっていたのですが、
春になって雨が降る前の東よりの風が吹くと、このドアが勝手に開いてしまい、店内の商品をグチャグチャにしてしまわれて困っていたのです。
仕方がないので、しっかりロックが出来るように、通常の取っ手を付けました。
今までのプレートを剥がしたので、当分はこの写真のようにみすぼらしい姿になってしまっていますが、これから補修と塗装をしてきれいになる予定です。
明日からまた外のフェンス工事が始まります。梅雨時期でなかなか思うように進まないけど、まあそれはそれで…
それと、明日RELAXにSEVウォーターメーカー?が設置工事をする予定です。
この水はうまいですよ。
設置されたら、ぜひ飲みに来てくださいね。

こしみず日記

null
昨日夕暮れ時、群馬のお客さんのGさんから電話がありました。
電話の用件は、先日BLOGに書いたコウモリの糞ネタ。
自分では、犯人が分かり解決していたのですが、Gさんによると、その糞や尿による外壁への被害があったということでした。
今のところ、糞さえ掃いてしまえば問題は無さそうですが、これから彼らが住みついたりしたら、そのようなこともあるのでしょうか。。
コウモリによる被害をネットで調べてみると結構あるみたいて、その対策グッズの販売もあるんですね。
でも、はたしてそれによる効果はあるのか?どうなのでしょうか?
Gさん、お電話本当にありがとうございました。
あの後、外へ出て夕暮れで蒼く染まる空を見上げていたら、10秒間に5匹くらいのコウモリが北から南の方角へと飛んで行くのが見えました。
前の店でも、夕方数匹のコウモリが飛んでいるのを見ていましたが、ここではあれほの数が飛んでいるとは驚きです。
昨晩閉店後ヘッドライトで糞が落ちている真上を見上げたけど、彼らの確認は出来ませんでした。
今後も観測していこうと思います。
また良きアドバイスお願いします。
いつもありがとうございます。
それにしても、コウモリの飛び方はなんだか不器用そうでいつまで見ていても飽きないな。

1 308 309 310 311 312 313 314 322

PAGE TOP