2008.12.24/Wed - 11:44|こしみず日記
2008.12.18/Thu - 18:11|こしみず日記
電話でBUBBLESとチューンナップについて再度打ち合わせをした。
彼が火曜日に八方で滑って感じたことを、チューンナップにフィードバックすることに。
打ち合わせの結果が、「ASYM INDY」。
やはり悩みはヒールサイドだ。
見た目は、ツインチップなこの板は、実はノーズとテールは別の役割をはたせるように不等厚でコントロールされている。
そして、さらにチューンナップで非対称に。
完全に見た目だけでは判断できないスノーボードの乗り味。
asymmetryチューンナップは、彼への電話で相談をしようとしたところ、
同じタイミングで、彼から注文があった。
その人、個人個人で好みは違う。
その人にあった乗り味に仕上げる。
これがチューンナップ。
傷やエッジの修理とは別物。
だからこそ、いろいろな人たちと滑りたい。
2008.12.17/Wed - 22:14|こしみず日記
丸山おとーと(長野出身)GENTEMSTICK MAXFORCE
スパミ(きのこ屋です。パンツ忘れた訳ではありません。こう見えて、GORE-TEXです。。)GENTEMSTICK FALCON
masaki(東松山在住、自宅にスケートランプを持つ男) GENTEMSTICK INDEPENDENT POOLDECK
雪が少ないけど、遊び方次第で楽しめる。
楽しい1日をありがとう。
また滑りに行きましょう。
この前借りたバインディングをTTにて試すことができた。
ヒールサイドターンてこんなにスムーズにいくんだ。と気づいた。
りゅうさん、自分用に1個頼もうかな…
ありがとう。
2008.12.12/Fri - 21:39|こしみず日記
icon6深谷試写会のあと、大臣苑で結成された「猪坊主会」??の千葉支部長の龍様が本日夕方突然来店。
インストラクターなんちゃらの講習会が丸沼であったようで、その帰りに寄ってくれた。
インストラクターの資格更新の為の講習?らしいのですが、彼は”MOSS SNOWSTICK U-4″にこのバインディングで滑ったという。
誰よりもうまく滑っていたとご自慢の様子でした。
なめた感じが目に浮かぶ。
この春に白馬乗鞍での試乗会のときに、USPのAさんに紹介してもらった、このバインディングだったけど、どうやらそのときに比べるとだいぶ良くなっているとのことだ。
ヒールカップが無く、足首の自由度が高い。
これからまだ調整するところはあるようだが、今後の開発に期待したい。
面白そうなので、借りてみた。
次回はこれで滑ってみよう。
少しの間お借りしますね。
またゆっくりどこかで!
今日も金曜日な感じたっぷりのRELAXでした。
おもしろい。
2008.12.11/Thu - 14:47|こしみず日記
今日、オープン前に雑誌の取材があった。
RECRUITから発行されている、「群馬の注文住宅」という雑誌。
この写真は、埼玉版ですが、今回は群馬版に掲載される。
というのは、ここを作っていただいたのが、レジェンダリーホームの(有)プラウドコーポレーションさんという群馬の榛東村にある会社だから。
これから群馬、埼玉周辺でお家を建てる予定の方は、ぜひチェックしてみてください。ホームページをチェックしたら、来年1月21日発売らしいです。
カメラマンさん、ライターさん、プラウドの山口社長ありがとうございました。