こしみず日記


ここは私有地、個人によて管理保全されて開拓が及ばなかった世界がある
SUPを漕ぎ出してこの未開の地の深部まで1日のツアーで向かう

禁漁日だった昨日、フィッシャーマンの舟もなく、この大きな湖にいたのは、Buebird Canoeのツアー参加者とHIGH FIVEツアーの僕らだけ。。
天気もカラッと湿度も低く快適、水温もそこそこ冷たくなく

一つめの清水沼、向かい風がそこそこあるがそれを避けるように影響を受けていたいと思われる右岸に向かうと風は止み、その先に行くと追い風が吹く
湖では湖面の波をしっかり読んでラインを考えて進むことの大切さがよくわかった

二つめの弁天沼の入り口の底に沈むニホンカモシカの子どもの骨と思われる白骨化された物体は光と湖面の波で行きは見ることができず
ここも右岸をぐるっと回り込んで透明度が高く深い湖を気持ちよくクルージング
美しく大きなトラウトが気持ちよく泳ぎ回る

三つめ、一番大きな北岐沼に出ると向かい風がさらに強くなる
今回は1dayツアーということでもあるので、ゆっくりと全てのビーチに上陸して遊ぼうということに
いつものターザンロープのあるビーチには先行して出て行ったカヌーチームが楽しむ姿が見える
僕らはそのまま奥地に進み、幻の滝へと向かうことにした
途中湖を左岸へ渡るときに振り返ると日光白根が姿を現す
ここから見る白根はとてもワイルドでいつも丸沼の山頂駅から見る山と同じだとはとても思えない
幻の滝は雨が降らないと現れない滝
近寄るとかすかに滝の落ちる音が聞こえる
今日は滝が見られるぞ。。
上陸して数十メートル沢を登り気持ちよい滝に打たれてあそぶ

次に向かったのは、大きなたくさんの流木が 漂着する流木ビーチ
個人的にはこの最深部にある流木ビーチが一番好きかも

ウェットスーツに着替えて水に浮いたり潜ったりお菓子を食べたり…流木に腰掛け真っ青な空とぽっかり浮かぶ真っ白な雲をぼーっと眺めると過ぎて行く時間もなにもかもを忘れることができる

そして、熊ビーチへ向かう途中にある大きな岩でダイブするガイドさんとそれに吊られ無邪気に楽しむ参加者たち
子どもにかえる

それを見ていてハッと我に帰ると、ぼーっとしていて流木ビーチにサングラスを置いてきてしまったことに気がつきひとり漕ぎ戻る
みんなの姿が小さくなり岬になくれると大きく深いこの太古から変わることがなかったであろう湖の中からなにか化け物のような主が出て来ないか…
上陸したときに熊が出て来ないかなんて不安に思ってしまう小心者だ

僕が戻ると飛び込み岩から熊ビーチへと向かう途中で、一緒に上陸することができた
ここには初めての上陸になったけど、熊の足跡があったり、目撃情報もあるなかな?
一歩上陸し踏み出すと、他のビーチとは砂の質が違いかなり柔らかい
足をズブッと入れるとベージュ色の砂の中からたくさんの気泡がブクブクっとでる
なんでこんなに空気が砂の中にあるのだろうか?

ここでまた休憩
寝転んで行動食食べて
次の冬のスプリットボードツアーの洗脳をしたりされたり

そして、ここでは書けないこともしたり…ね

休憩後、いつものターザンロープのあるビーチへと向かい上陸
ここではSUPに乗りステップバックして急旋回する練習したり、流木から飛び込んだり、ターザンロープしたり

そんな感じでゆっくりした時間が流れました

この一日ツアーは本当におすすめです
何キロ漕ぎ回ったんだろう
よく漕ぎましたね

心地よい疲れで、ツアー終了後ベンチで居眠りする人もいました

とてもいい一日をありがとうございました
またやりましょう!

いつも違う顔を見せ、新しい発見のある菅沼
日常を忘れ頭をリセットするのにもおすすめです

ツアーの申込はこちらへ
HIGH FIVE mountain works 
Bluebird Conoe

Relaxでは、DOVEウェットスーツのオーダーも承っております
水温の低い菅沼で楽しむにはこれがおすすめです
ブーツもおすすめです

おすすめアイテムこしみず日記

湖や川での淡水でのSUPがメインの自分
海水のように潮が付くこともなく、ただ乾かせば臭いも大丈夫だし快適に着用出来るでしょう
ただ、素材の劣化を考えるとどうでしょうか?

ぼくは、帰宅後にこの海へ…で付け置き洗いをします
ウェットとブーツなど

スノーウェアやアウトドアウェアのシェルも同じですが、表面の汚れは無くても、自分から出た汗が繊維の中に残っていることが多いのです
これが繊維を劣化させてしまう原因になります

昨日の菅沼は今まで経験したことが無いほど天気に恵まれカラッとあたたかく、水温も高く本当に気持ちよかった
そう、あたたかい分余計に汗はかいているということ

この海へ…は、洗剤の成分自体がとても小さく、洗濯後にも洗剤が繊維内に残留しづらいのです
すすぎも少しでOK!

大切なものは長く使いたいですね

海へ…は、Relaxで取扱っています
※『海へ…』一般の洗濯用洗剤ですが、透湿性、撥水性のある素材や化繊のアンダーウェア、フリース、ダウン、シルク、ウール、そしてウェットスーツにもおすめしています
また、この洗剤は数日間で生分解するので環境へのインパクトは極力抑えることができます

こしみず日記




息子と菅沼へ
HIGH FIVE SUP TOURのプレオープンに行って来ました

一緒に参加されたRelaxのお客様は、ご夫妻+3兄弟でお父さんと長男くん4年生がSUP、次男くん1年生はソロでカヌー、お母さんと3男くんはタンデムカヌー
HIGH FIVEBluebird Canoeのコラボレーションでお願いしました
コラボだから家族みんなで楽しめます

小清水家は、僕のSUPの前に息子を乗せて、妻はSUP
3個目の湖のプライベートビーチでは、息子がヌマケン先生にSUPのコーチングをしてもらい、初めて自分でなんとなくパドルで水をキャッチして進めるようになりました
僕の使っているパドルでは長過ぎるので、これはキッズ用をそろそろ用意しないとかな。。SUPは来シーズン小さいのを買おうか?

天気は最高に良かったのですが、突然の天気雨がザーっと気持ちよく降り
ビーチで潜ったりターザンロープで夢中で遊んでいると、カラダがあっという間に冷えて子供たちは体を震わせてすぐに着替えをさせて
着替えがないとすぐに風邪をひいてしまうほどの水温の低さ
さすがに1735mの高地です
着るもはいつも悩みますが、防水バッグに入れてタオルやフリースやシェルなどを行動食などと一緒に持ち込むといいでしょう

SUPツアーを終えて温水シャワーを浴びて
着替えは、Tシャツの上にフリース
下界では37度もあるのに、ここでは防寒が必要なほど
カラッとした気候でフリースが素肌に心地よく感じます
ショーツにフリースでいるのが気持ちいいし好きなスタイル

この透明度の高い湖面をSUPで散歩すると、足下には大きな虹鱒が泳ぎ
ニホンカモシカの子どもと思われる白骨化した骨が湖底に沈んでいるのが見えたり
ここは昔からの変わることのない手つかずの自然に触れることができます

菅沼の短い夏 、最高です

RelaxでのSUPツアーも菅沼や野尻湖などでときどきやっているので、ぜひご一緒しましょう
RelaxではSUPはC4の取扱い、そしてウェットスーツはDOVEを取扱っております
HIGH FIVESLOPE PLANNINGのツアーでもC4を使用していて、実際に乗り比べることもできます
ツアーで試乗した上でRelaxでご注文をお待ちしております

今後の予定
8/5 菅沼 HIGH FIVE SUPツアー 満員
8/9,10 野尻湖 & 日本海クルージング SLOPE PLANNINGキャンプ 満員
8/15 菅沼 HIGH FIVE SUPツアー 若干名空きあり

おすすめアイテムこしみず日記

食品の安全性についてのニュースが毎日のように流れ、その危険性について消費者も考えなければならない時代になってきています
日々口にする食品については、農薬や添加物など注意されている方も多いとは思いますが、スポーツドリンクやサプリについてはいかがでしょう?
これらも自分のカラダに摂取する食品です
サプリの安全性についても考えてみてはいかがでしょうか?
ZENと他のものでは、その効能は特に大きな違いはないでしょう…たぶん
ただ、人工的に作られたものと自然由来のZENでは体へのダメージが異なります

人が体に取り入れるのは自然のものが最も効果的で安全だと考えられます
ローヤルゼリーやカツオ等から抽出したアミノ酸、ライチから抽出した低分子ポリフェノールを吸収性の良いスポーツサプリに適した状態にして製品化しています
原料は栽培農家、一時加工工場から入荷までトレサビリティの確保と、現地での生産管理、農薬の検査などにより厳しく管理されています

体を動かす前に『トラ』
運動後のリカバリーに『ダルマ』

安心安全で健康なカラダを

こしみず日記

そして、帰りがけふと上を見上げると、山と山の間の奥に見えた日光白根
そう、この春にHIGH FIVEのツアーでお願いして滑ったあの斜面がくっきりと見えた
あの時は雪と氷に覆われたこの菅沼、その奥には燧ヶ岳
さあ、来シーズンはスプリットで燧ヶ岳だ
冬までにまた新たな自分の体をここでつくりあげよう
ありがとうHIGH FIVE
 

1 27 28 29 30 31 32 33 322

PAGE TOP