こしみず日記

null
深谷の北部の田んぼに、こんな案山子がたくさんある。
シュールだ。。。
最近の流行りなのか。。
長い髪やショートヘアの案山子まで。
しかし、この串刺しのさらし首、夜には見たくない。
昨日は、寝不足で寒いところへ出かけたせいか、帰って来てから体がだるくて、疲れが抜けなくて、眠かった。
少しは寝たはずで、特に体を動かすこともなかったのに、これほどまでに体が重いのは、年齢のせいかと思い、体力の衰えにかなりショックだった。
夜になり、喉が痛い。
扁桃腺が腫れているような違和感を感じた。
遼河の風邪が移ったんだと気づく。
これからスノーシーズンを前に、こんな体ではという不安感が去った。
SEV水飲んで、イオナイザー705のお風呂にいつもより長く入り汗をかいて寝床へ。
今朝起きると、顔は浮腫んでいるものの、体は軽い。
さあ、チューンナップでも始めようか!

こしみず日記

null
分けあって、今朝は早朝の二度上峠へ。
7時前で、1,390mのこの峠は、外気温6度。
手袋もアンダーウェアも持って来なかったので、体の芯まで冷える。
まだ10月になったばかりだというのに、この寒さ。
null
空高く飛ぶ二羽の鳥も北西の風に煽られ浅間へと消えていった。

こしみず日記

null
10月1日、父の誕生日。
今日で69歳だ。
昨晩、誕生祝いで、太田の大臣苑へ食事に行った。
平成20年。
小渕さんが「平成」の元号を掲げてもう20年が経つ。
69歳の父も、そのときは49歳。
あれからそんなに月日が流れているのかと、しみじみと話していた。
自分はバンタンデザイン研究所に通う学生の時に、この平成になった。
あの小渕さんのインパクトは、いつまでも脳裏に焼き付いている。
それまでの19年よりも、それからの20年のほうが、はるかに早く時が過ぎて行った。
父が感じる時の流れはさらに加速度を増しているのだろう。
あと10年すると、そのときの父と同じ歳になるなんて信じられない。
今を大切に生きていこう。
遼河は、初めて口にした”豚足”が気に入り、骨の髄までしゃぶっていた。
豚足王子2歳。
ロースの盛り合わせ美味しかった。。。
次は、icon6:(the colon)深谷試写会のあとかな。

こしみず日記

nullnull
nullnull
null
湖の氷上でキャンプをしていると、キャンプサイトのすぐ横まで氷が解け始めて来てしまっている。
自分の真下の氷も5センチほどしか無い薄さに。。。
外に置いてあったバックパックは水浸しとなり、買ったばかりのカメラも水没。
水没…あー、保証は効かないんだ。
横を見ると遼河が泣いていた。
変な夢を見た。
昨晩、映画「イントゥー・ザ・ワイルド」をレイトショーで観た。
いままでRelaxに訪れてくれた旅人達や旅先で遭ったいろんな人たちが主人公とかぶりだしなかなか寝付けなかった。
自分は、一人ではなく、気の合う仲間と一緒に旅に出たい。
※写真は2001年9月、ちょうどアメリカへ入国する直前の太平洋上をフライト中、あの同時多発テロが起きた。そして、ぼくらは山の中で道に迷い…下山後、暗闇でのヒッチハイク。。。
あれから7年、世界はどこへ向かっているのだろう?そして、ニッポンは…

こしみず日記

null
寒冷前線が通過した夕方から気温がグッと下がり、北風が吹き始めた。
null
まだ9月だというのに、そんな天気の影響なのか、今日は中綿もののジャケットやダウンジャケットの試着をする人や、ご予約、ご購入されたお客様がいらっしゃいました。
店をはじめて11年目の秋ですが、今までとは違った商品の動きです。
patagoniaのR2JACKETはすでにメーカー在庫が切れているカラーやサイズも出ています。
早い冬の訪れ…

1 303 304 305 306 307 308 309 322

PAGE TOP