こしみず日記

null
昨日お客さんから、このウンベラータという観葉植物を頂いた。
成長が早いらしく、購入して2年で背丈は3倍ほど伸びたそうです。
大切に育てたいと思います。
店が明るくなり、気持ちいいです。
ありがとうございました。
null
きのう夕方、去年ここがオープンのときに植えたヒメシャラの木を見ると、アメリカシロヒトリの餌食になり、無残な姿になっていることに気がついた。
null
昨晩、さっそく薬剤を散布し、今朝再びの散布を。
これで食い止めたれたか?
そして、駐車場の端に置いた、オリーブの木。
こっちはこっちで、葉っぱがアオムシに食われていた。
かなりの葉っぱを食われ、淋しい感じになってしまった。
植物を育てるのって難しいですね。

こしみず日記

null
遼河がママっこなんです。
ママは美容室にもゆっくりと行けないほど。。。
誰に似たのか。
いつも髪を切ってもらっている(深谷駅前の美容室MAX)、従兄弟ひろちゃんにその話をすると、奥さんのユカリちゃんに出張してもらえばいいじゃんということで、
今日午前中、RELAXは美容室になりました。
遼河も髪が伸び、昨日のブログで載せたように髪型は一昔前のカンフースターか大木凡人。
彼は人生2度目の散髪となりました。
null
ユカリちゃんの息子8歳は、ジャニーズのHey!Say!JUMPのなんちゃらとかいう人の髪型をしたいと言って、そんな髪型にしているようで、
じゃあ、遼河はそのバックダンサーを想定した髪型?でということに。
null
これで、ジャニーズジュニア入れるかな?
んー、彼は目つきが悪いな。
ユカリちゃん、ひろちゃんありがとう。

こしみず日記

null
小学4年生から入った写真クラブ。
あれから30年になる。
NikonのEMというモデルを買い、白黒フィルムを自分で現像して、クラブの時間に学校の赤い灯りの現像室で写真の焼き付け。
小学生のオレは光と影の世界に魅かれていった。
当時の被写体は、通学路の途中に流れる唐沢川にいる鴨とアヒル。それと、高崎線を走る”とき”、”いなほ”などのL特急。ボンネット型の”とき”はかっこよかったな。
その写真クラブの顧問をしていたのが、担任の篠崎先生だった。家庭訪問のときには、うちで親父と写真の話しかしてなく、なぜか親父は先生にカメラのオーダーをしていた。
その思い出のカメラが、このNikon F2。
いまも自分が現役で使っている最高の宝物。
その後、ミノルタのαシリーズを15年くらい前に購入、旅の友になっていた。このときも、Nikonが欲しかったけど、妥協。
デジタル一眼が発売され、数年が経ち、いよいよ欲しいモデルが登場、D300。すぐには必要はないので、近い将来買おうと考えていた。
一昨日の夜、RELAX WEBを作ってくれている友人がWEBSITEの打ち合わせで来てくれていたときに、NikonのD90という新型の話になった。
昨日、ふとカメラ屋に行くと、19日に発売になったばかりのそのモデルがショウケース中に置いてあった。店員さんが近寄ってきて、鍵を開けてシャッターを切らせてもらってしまったのだ。
一度家に帰り、夕飯を食べながら決断。
またすぐに店に向い衝動買い。
4代目の友達が出来た。
旅に行きたくなった。
null

こしみず日記

null
昨晩、p社営業の方々のお帰りで外に出ると、店の外の照明の電球が切れてました。
今朝、近くにあるカインズホームに行き、照明コーナーへ向かうと、すれ違う金髪刈り上げ+ファットに見覚えが。。。
ダンプ松本。
今となっては、知らない人も多いのでは?
深谷に家があるんですよね。
null
電球交換はでき、patagoniaの大きなバナーも目立ちます。

こしみず日記

null
たぶん火事。
消防車が走って行った。
relax1997_20080919-DSCF5003.JPG
やじ馬、よしこと遼河も自転車で。。。

1 304 305 306 307 308 309 310 322

PAGE TOP