こしみず日記

thumbnail_2008021505263600-CA390084-0001-small.jpg
高崎線籠原始発。
この始発電車に乗るのは会社に勤めていた時以来だ。
年に2回あったTRC(東京流通センター)での催事の仕事。
あの頃の始発電車は普通車両ではなく新特急草津や谷川などの車両を使用していて、上野までゆったりと行くことが出来朝早くてもなんとなく優越感のようなちょっと得した気分になっていた。
今朝は最新型の高崎線普通車両。
今や新特急よりも乗り心地は良いのは当たり前のことだが、なんか寂しい。
あらためて時の流れをこんなことで感じた朝だ。
あれから12年。
これが未来。

こしみず日記

thumbnail_2008021420321600-CA390083-small.jpg
明日から火曜日までニセコに行ってまいります。
火曜日に荷物をパッキングして送ったのですが、
今期まだブーツの成型してなかったことに気づいた。
定休日のRELAX、ひとりじっと10分。
携帯からのテスト投稿です。

こしみず日記

最近壁遊びでソールを傷つけたり、エッジを痛めたりする方が増えています。
特にエッジが効かなくなると危険ですね。
少し調子悪いなと思ったら、一度板を持って診断にいらしてください。
キレイな板でも、エッジのビべリング(角度調整)などで乗り味が変わり、好みの乗り味に調整することもできます。
null
ちなみにこの写真はGENTEMSTICKライダーのBUBBLESのもの。
シーズン途中のお手入れ、エッジの調整と軽くサンディングしてベースから作り直しています。
来期のテストモデルもチューンナップ中です。

こしみず日記

二十歳くらいの頃から遊んでいた従兄の奥さんが、先日腹膜のがんで3人の小さな子供を残して亡くなった。
享年39歳。
自分のことより夫や子供のため。
いまどき珍しいくらい一歩下がって夫を立てる妻。
笑顔が素敵な奥ゆかしい素敵な日本女性だった。
結婚前は良く一緒にキャンプやカヌーをして遊んだ。
なんで彼女が…
このがんはとても珍しい病気だったようだ。
亡くなる10日前くらいにRELAXに遊びに来てくれたばかりだった。
冗談も言っていたのに。
かなりの速度で病気が進行。
これが彼女の定めだったのか?
それにしても早すぎる。
彼女が他界した月曜日からいろいろなことを考える。
夜中に目が覚めるとまたいろいろなことを考えている。
昨日の告別式での最後のお別れ。
亡くなる数日前に誕生日だったママに10歳の長女があげたプレゼントのトトロのオルゴール。
ママの耳元で流しながら参列者が花を棺の中へ飾っている。
参列者のすすり泣く声とオルゴールの音がさらに涙を誘う。
3番目の子供はまだ3歳。
彼は現実を受け入れたくないようで、ママを見ないようにして近寄らない。
最後にパパに抱かれ「ママにもう会えないんだよ」と言われると、
我慢していた表情が崩れ大粒の涙が流れた。
棺の中に寒くないようにと家族が入れた着物の中に、以前うちでお返しで渡したウールのソックスが入っていた。
彼女はもったいないからと、一度も履かずにいたらしい。
そんな話を聞くとまた涙がこぼれ、胸が痛くなった。
日常の中での何気ない小さな喜び。
これがたくさんあることが大きな幸せなのかもと思いはじめた。
今日も大きな幸せのもとがいくつかあった幸せな日だったと考える。
null
※23日patagonia横浜展示会の帰り中華街にて 遼河
今日の健康、明日の幸せ。
これを続けていけば、いつまでも健康でいられるだろう。
無理をせず、今日一日をしっかり生き、明日を迎える。
彼女のご冥福と残された家族の幸せをお祈りいたします。

こしみず日記

朝一の最高のピステン、68BIG FLOATERで気持ち良かった。
68でのフルカービング最高です。
ゲレンデを午前中一回りして昼飯。
午後は車で移動して、板も乗り換え。
ROCKET FISHでののんびりクルージング。
一緒に行ったBさんと2匹の魚を泳がせて遊びました。
いつものスノーボードよりゆっくりした時間の流れ。
あれはあれで楽しいですね。
明日は09BURTONの試乗会でアルツ磐梯へ。
明後日は09patagonia展示会で横浜へ。

1 315 316 317 318 319 320 321 322

PAGE TOP