母の車に付けていたSEV ヘッドバランサー V-1とV-2を剥がして新しい両面テープを貼る
そして、次の車に貼付ける
付けるだけでパワーやトルクが上がったり、乗り心地まで良くなり車の性能を向上させてくれる
結果、燃費の向上につながる
そういうのをエコとかエコロジーというのでしょう??
SEVは更にその先があります
この物体が破壊されない限り、その作用は半永久的に続きます
次の車にも、また次の車に乗り換えた時も…そのまた次も
そういうのがエコロジーというのだと思います
搭載していただいた多くのお客さんは十万キロを超えて乗っていても、車があまりヘタらないと言います
ぼくが9年で14万キロ以上乗っているプリウスも元気です
エコとかエコロジーという言葉は好きではないですが、あえて使いました
エコ、自分で言っていて気持ち悪い言葉です。。エコ