これで乗れる

こしみず日記

nullnull
完成した。
フレームやパーツをチョイス、そしてオーダーして、部品全てが揃ったのが年末。
そして、年が明けて、2010年1月5日、丸沼でソリ遊び & スノーボードをして帰って来てから、一緒に遊んでいた圭吾くんが、店に来てくれて、自転車の組み立てをしてくれた。
そして、完成したのは夜の12時ちょっと前。。。
疲れていたのにもかかわらずありがとう。
ジュンヤくんも、茅ヶ崎まで帰るというのに、遅くまで付き合ってくれてありがとう。
null
どうにか乗れる状態になりました。
取付けようとしていたパーツサイズが違って、思うようには出来てないけど、まあ楽しみが増えたと思えばね。
タイヤを組むところから組み立てを見させてもらっていたので、素人の自分だけど、なんとなく自転車の仕組みがわかりました。
おかげさまで、組み立てる行程で、効きそうな部分にSEVを組み込むこともできた。
null
特に、ブレーキとシフトがここまで変わるとは流石SEVです。
フィーリングは、車にSEV AL-RとSEV LINKを付けた感じにほんと似ている。
nullnull
クランクやホイールに貼ったのもかなり効いてるんだろうな。
当たりまえか。。。
自転車の趣味の方、ぜひこのツボにSEV貼ってみて下さい。オススメです。
圭吾くん、おかげさまで想像以上に素敵な自転車が完成しました。
まだ店の回りを少し走っただけだけど、乗り味はかなり気持ちいいです。
雪が融けたあとの季節も待ち遠しくなりました。
あとは、靴か。

PAGE TOP