GENTEM LIFE

こしみず日記

『2泊6日。。』のニセコ旅
それくらい充実した時間を過ごした今回の旅

ノープラン、雪や天気次第
計画を立てたところで、”天”の”気”の持ちようで全てが崩れてしまう
ようは自分の気の持ちようで、どうでも動きが取れるように構えないでいることだろう

初日
クローズしたショールームで太朗さんとゆっくりカメラやお土産で持って行ったブーメラン竹とんぼの話し、スノーシーンの現状や数年後、数十年後の未来についてのミーティング。。
倶知安のSPROUTでゆっくりコーヒーを飲み、Relax倶知安店の売れ行きなど仕事っぽい話しもしたり

2日目
嵐が来る前に滑り、天気が悪くなれば…日本海まで1時間半のドライブでおいしい寿司をいただき、夕方からは『King of GENTEMSTICK BOWL』(世界大会)の会場岩内のFBIで盛り上がる

最終日
2日目に続き、天気は良くないというローカル情報が入る
アンヌプリで滑ることにする、減速運転するゴンドラ、クワッドでまだ硬い雪を滑り降りると、知った顔が続々と登場
この日も約束もしてないのにいつの間にか10人近い人数になる
最高のセッションだった

最終日も太朗さんが時間を作ってくれた
近所のイタリアンでゆっくりとランチをいただきながら、スノーボードや白川郷の将来についての意見交換などミーティング
数十年後の白川郷がこのときのミーティングで大きく変わっていることがあったとしたら、その歴史の裏には太朗さんがいたということか。。なんてことを考えながら高崎線にゆられた

誰かが、いや誰もがそのように信念をもって行動し続けることで世界を変える
それを体現している静かで大きな存在が自分の近くにある喜びを感じる旅だった
そんな人、他に存在するのかな?
スノーボードの世界は小さいけど、その世界を地球規模で確実に変えはじめている事実
それが世の中の縮図だと思う
自信と信念を持ってこのまま前に歩く勇気をもらった
走ることなんてない、ただ歩き続けるんだ

今回お会いしたみなさん、本当にありがとうございました
これからも歩き続けます

 

PAGE TOP