kossymix 便利、走る、持続性アリ

こしみず日記

20131211-183949.jpg
チューンナップの仕事をしていると自分の板はどうしても後回しになる
だいたい正月休みに仕込むことが多い

昨日からの積雪でゲレンデコンディションはかなり良くなっているという情報が入る

現在すぐに乗れる板は、TT165 2011-2012,MAGIC 38 2008-2009
コンディションいい雪でROCKT FISH HP 2012-2013に乗りたい、板は先シーズン乗ってそのまま放置
そんなときにkossymix、もちろん下地からしっかりやることをオススメしますが、時間のない方はこれを一発塗るだけでも滑れちゃいます
ワクシング前の下処理が大切です
しっかり汚れを落としてブラスブラシなど金属ブラシで水を霧吹きで吹きかけてしっかりブラッシング、ガッチリとです
kashiwaxコンディショニングペーパーでソールを毛羽立たせます
多めにkossymixを垂らして浸透させていきます
剥がす時は、必ず目立てをしたスクレイパーで剥がして毛羽も取り除きます
ブラスブラシで表面やストラクチャーの中に残っているワックスをしっかり取り除き、馬毛ブラシで整えます(ブラッシング前には水を霧吹きする)

これでカピカピだったソールはピカピカ

トータル作業時間30分程度(ワックスを塗って剥がすまでの時間を除く、急いでいるときにはぼくは15分くらい)

さあ、明日の朝丸はHPで出動しますよ

時間ある方は、しっかりベース作ってくださいね

PAGE TOP