Relaxの店先に蒔いたウッドチップをpatagonia渋谷店長の竹内くんに気に入ってもらい、今週渋谷店の店内のディスプレイに採用してもらいました。
今回使ってもらったのは、『檜チップ』、少しコストは上がるけど、その香りは最高です。
patagonia渋谷店に入ると、その香りが店中に漂っているようです。
ゴミとして捨てられてしまうもの、いろいろなところで役に立つといいですね。
ウッドチップのご用命はRelaxまで!
2011.10.07/Fri - 16:19|こしみず日記
Relaxの店先に蒔いたウッドチップをpatagonia渋谷店長の竹内くんに気に入ってもらい、今週渋谷店の店内のディスプレイに採用してもらいました。
今回使ってもらったのは、『檜チップ』、少しコストは上がるけど、その香りは最高です。
patagonia渋谷店に入ると、その香りが店中に漂っているようです。
ゴミとして捨てられてしまうもの、いろいろなところで役に立つといいですね。
ウッドチップのご用命はRelaxまで!
2011.10.07/Fri - 16:08|SEV • おすすめアイテム • お知らせ
以前にも紹介させてもらった新しくなったSEVセンターオンシリーズ、本当に素晴らしい商品なのでもう一度紹介します。
車に乗せるだけで…嘘のような本当の話し。
その体感度には驚きです。
車の運転が更に楽しくなり、安全性能も高まります。
山や雪道を走ることが多い方には特におすすめですよ。
置く場所を前後するだけで、好みのフィーリングの乗り味にすることも簡単にできます。
載せてすぐに体感出来ますが、1日〜2日と載せておくと、更にその乗り味は変わり外すことが嫌になる。
ぜひこの素晴らしい商品を体感しに遊びに来てください!
お待ちしてます。
2011.10.07/Fri - 15:55|お知らせ
2011.10.02/Sun - 18:48|こしみず日記
天候が安定して来たおかげか、崩していた体調もやっと上昇。
約1週間滞っていたチューンナップを再開した。
毎年そうですが、サンディングマシーンの上で、いろいろな板たちをこの手でライディングできて本当にたのしいです。
足以上にその違いを感じることができる。。
TT160のあとにTT165をサンディング
さっき、60乗れてなかったなー、前乗りしてたんだよっ。。。しなやかな板だから、それはそれなりに乗らないと。
サンディングも、その板のボトムラインや板の硬さやバランスに逆らうこと無くすることが、その仕上がりに違いが出て来る。
滑るのと一緒だ
勉強になります。
さて店の方は一段落したようので、P.RHYTHM木村さんのSPOON FISHのプレチューンの続きをしようか。