こしみず日記

定休日を月曜日にしたことでやっと行くことができた『深谷シネマ』。
旧深谷シネマは、iconの試写会や上映会で何度かつかわせてもらったこともあったけど、七ツ梅酒造跡に移転後ははじめて。

それにしても味がある、旧中山道から入ると、まるで小学生のころの昭和の世界にタイムスリップしまったかのようだ。
思い返せば、こんな煙突や煉瓦の壁、木造建築が街のあちこちにあり、その中を自転車で走り回り、駄菓子屋めぐりして瓶ペプシやミリンダ飲んで深谷もんじゃを食べていた。

そんな建物が、映画のセットのようなリメイクでなく、今もそのまま保存されていたことがすごい。
そして、そこを抜けて行くと深谷シネマがある。
全国でも稀な、酒蔵を改装した映画館。

あじがあります。
上映する作品は、新しいものというはけではなく、そこへ訪れる人達からのアンケートによって、そのさきの上映作品が決まっていくというやりかたらしい。
これがいいのだ。
昨日は、比較的新しい『英国王のスピーチ』、上映開始 前になると、続々とお客さんが入場し、ほぼ満席に近い状態になり、
館長の竹石さんがマイクを待ち挨拶と上映時間や 注意事項などのお話があり、上映のブザーが鳴る。
またこの感じがいい。
ブランケットや座布団などの貸出しなどの温もりあるサービス、これが商売の基本。

あたたかくほっこりした時間を過ごすことができた。
映画館から出ると、深谷らしい厳しい熱風が吹いていた。

小さな規模だけどレトロな無料休憩所などもあるので、Relaxへおこしの際は昭和を歩いてみたらどうでしょう。

そして、ここで上映会とかのイベントが出来るといいなぁ。。。

こしみず日記

7/4高渋バイパスより

お知らせ

スタジオフィッシュアイからお知らせがありました。

樋貝吉郎ポスターシリーズA3サイズを発表します。
かねてからご要望が多かったA3(297mm×420mm)サイズです。

まずはコア層に根強いファンをもつバブルスの十勝岳でのパウダーショット。
TB6のカバーにもなったジム・リッピーのアラスカ、スフィンクス。
追い撮りで撮ったスケートショットの異色作、“クルーザー”
の3点です。
どれも思い入れがある作品をピックアップしました。
黒色のスチレンボードを裏面に貼付したタイプもラインナップに加えました。

※上記写真左より
作品名 Bubbles10

ポスター ¥1,050
スチレンボード付き ¥3,150

作品名 Jim Rippey
ポスター ¥1,050
スチレンボード付き ¥3,050

作品名 Cruser
ポスター ¥1,050
スチレンボード付き ¥3,150

Relaxにて予約販売させていただきます。

お知らせ


大変遅くなりましたが、2010-2011シーズンの打ち上げを7月8日(金)に大臣苑でやることにしました。
参加される方は、7月6日(水)20時までに、Relax小清水までご連絡ください。

場所:焼肉大臣苑
日時:7月8日(金)午後8時から
(当日Relaxは午後7時までの営業とさせていただきます)

こしみず日記

やはり…こいつは小気味いい乗り味だった。
GVが購入して乗らせてもらった。

ちょっと前に買ってくれた二億円(お客さんのあだ名)はどんな感じで遊んでるんだろうか?

Original Skateboards Apex 37 51,450円(税込み)

正直、税込みで5万円台は高い。けど、この乗り味だったら安いかも。

去年買ったデッキもヘタってきてるし、自分で買いそうな感じ。。。

1 305 306 307 308 309 310 311 523

PAGE TOP