お知らせ

null
限定品(全国限定1000個)のEARLY MODELが入荷、今期はもれなく非売品のレトロチックサングラスが付いてくる。このサングラスのモデルは、30年ほど前にSMITHからリリースされたもので、それを現代風にアレンジしたもの。
想像していた以上の、なかなか良いデザインでしたよ。
これはお得です。

SEV

現在開催中のツール・ド・フランス2010、日本人で参戦している新城幸也選手がSEVルーパー3Mを首元に装着し走っています。
ブイグチームのエースであり、現在フランスチャンピオンでもあるトマ・ヴォクレール選手やテゥルゴー選手の胸元にもSEVが。。
詳しくは、SEVショールーム日記をご覧下さい。
日常生活からスポーツまで幅広くご利用いただけます。
その違い、着けて走れば解ります。
Relaxにサンプルありますので、是非お試しください。

こしみず日記

null
数日前、2001年7月、大動脈瘤という病気で、30歳の若さで突然この世を去ってしまった塩さんが戻って来た。
あれー、亡くなったはずのに、なんでいるんだよ?と言うと、
彼は『また来たんですぜぇ〜』と、あのいつものクシャクシャのニヤけ顔。。。もちろん夢だったけど、なんだかリアルだった。
朝起きて、佳子さんにその話をすると、あっ!今日しおさんの命日だよ。
何か伝えにきたんだろうけど、アイツ話が下手だから、何が言いたかったか解らなかった。
今朝、遼河を保育園に送ったあと、彼の墓のある熊谷までひとっ走り。
熊谷バイパスの陸橋が出来たおかげで、深谷からもストレス無く行けるようになった。
陸橋を走りながら、深谷までの朝の通勤の話を思い出す。
この道が混むからと言って、田んぼの中の細い裏道をマーク?で暴走していたこと。
あの運転の荒さは酷かった。人を跳ねたりしてなかったのが不思議なくらいの荒っぽさ。
花を飾り、線香をあげて、彼に語りかける。
『何が言いたかったか、もう一回出て来て解るように話せ』と。
墓は奇麗になっていて、彼の好きだったラッキーストライクとビールが置かれていた。
けど、そのビール、よく見るとノンアルコールビール。
2001年には、こんなもの無かったもんな。
もしかしたら、本物のビールを持って来てくれってことだったのかな?
暑いぞ熊谷。
暑いし、蒸してるもんなー。
それにしても、おまえが亡くなったあの夏は暑い日が続き過ぎたよな。。。
夢で待ってるぞ。

こしみず日記

null
朝7時、zen スーパードライブEX4粒をSEV水で飲み、自転車の空気圧を調整。
今日は、ケイゴくん、駐さん、そして初参戦のアキコちゃん。
初参加のアキコちゃんのペースを見ながらスピードと距離を考えようと利根川下流へと自転車を走らせた。
これくらいで、20km/h
これくらいで、25km/h
『どう?これくらいのスピードで走れる?』
巡航スピード25km/hくらいで走り、先に出発している駐さんを追った。。
遠くに駐さんらしき動く黒い点が見える。
少しスピードを上げると、アキコちゃんが、30km/hがどれくらいか体験してみたいと言うことで、少しスピードUPする。アキコちゃんはMTBなので、フラットなサイクリングロードで30km/hでの巡航は辛く着いて来れないかと思っていると、後ろを見るとしっかり笑顔で走っていた。
ケイゴくんが速度を上げ、先に駐さんに追いつく。
刀水橋で駐さん、ケイゴくんと合流。
アキコちゃんは、真夏に全快で走り疲れた犬のように、息が上がっていた。。
上武大橋から約10キロ、ここで折り返そうかと考えていたら、駐さんもアキコちゃんも走る気満々ということで、その先の利根大堰に向かう。
川原には、ゴルフをする人、つりをする人、グライダーで空を舞う人、ウェイクボードやジェットスキー、オフロードバイク、サッカー、BBQ、そして橋の下で生活する人々で賑わっていた。
結局、アキコちゃんの気合いと駐さんの根性で、一昨日行った”はにゅう道の駅”まで走ってしまった。
ここで折り返すと56㌔だ。
道の駅には日曜日ということもあり、、派手なウェアで身を固めたサイクリストがたくさん。。。
メジャーな雑誌やなにかにあるものを着るのが当たり前なんだろう。
スノーボードでいうところの、ダボダボ腰パンに疑いを持たず、それじゃないとスノーボードはやってはいけない空気さえ感じるように。
どの業界も同じだなとつくづく感じる。
みんなが着てるから安心出来る、人と違うと恥ずかしい。
そういう国民性。
若い世代は、そうではなくなっていると思うけど、あの格好がダサいから、あのスポーツはやりたくない。
そう思っている人は多いだろう。
もし、現在、自分が10代、20代だったとしたら、スノーボードをやっている人やスノーボード屋に並ぶウェアを見たら、恥ずかしくて初めてはいないだろう。
ロードバイクもそう感じる人が多いんじゃないかな。。。
そうじゃないものもあるけど、情報量が多すぎて、コアなところに行き着かない。
もったいない。
道に駅で休憩中、アキコちゃんが何か買いに行った。
後から店に行き『何買ったの?』と聞くと、『いかまんじゅうです』と。。。
???
小清水:『なに?いかまんじゅうって?』
アキコ:『いがまんじゅうですよー』
いがまんじゅうだった。
埼玉のこの辺りにある不思議な食べ物で、自分も去年くらいにこの食べ物のことを知った。
いがまんじゅうとは、まんじゅうのまわりに、赤飯が覆いかぶさっているもの。見た目は、赤飯で中味がまんじゅうと言った方が解り易いかな。
大きめな握り飯ほどある、いがまんじゅうをペロリ。
さずがアキオくん、男前。
休憩後は、また群馬側に渡り、駐さんは途中で別れ自宅の太田へ向かい、3人はそのまま上武大橋まで対岸を走った。
駐さんは、MTBルックのママチャリ、アキオさんはMTB、それであの距離を走るとは凄い体力、気力だ。
走り終えたアキオの黒いTシャツが部分的に白くなっていた。
塩だ。
車に戻り、zen リロードEXをすぐに飲む。
これで疲れは全然違う。
そして体に安全。
※Relaxにて販売してます。おすすめです。天然由来です。
遼河、よしこは、マイカル熊谷へ、昨日から上映されているポケモンの映画を見に出掛けたので、ケイゴくんとアキオさんでパンチャピエーナでランチ。
nullnull
前から食べたかった新メニューの、『パンチャピエーナ風つけ麺』を食べた。
いやー、これは、今までにない味とスタイル。
ラーメン好きの方にも、つけ麺好きな方にも、パスタ好きな方にも、パンチャ好きの方にもぜひ食べてもらいたい!
美味いけど、それだけじゃ表現しきれないし、人には伝えきれない味だ。
食後には、そば湯のように、残ったスープ?つゆ?にお湯を入れて残り汁を飲む、飲み干す。現在、肉絶ちしている自分は、残念ながら鶏肉を残し、アキオさんとケイゴくんに食べてもらった。
今日も仕事前の楽しい時間を過ごすことが出来た。
一緒に走ってくれたみんなありがとう!
そして、今日誕生日だったアキオさんおめでとう!!!

こしみず日記

昨日、はにゅう道の駅、自動販売機前にて
小清水『なにか飲む?』
クリス・アニキ『えーっと、じゃっ“ファイト一発リポD”で!』
小清水『いくつか種類あるから、好きなの押してよ』
クリス・アニキは、何の迷いなく“オロナミンC”を押した。。。
ちゃんちゃんっ、な男だ。
null
そんなことを考えていたら、今日プライベートで来店してくれたSEVの高橋さんが”リポD”を持って来てくれました。なんてタイムリーなんだ。
8月にMt.Fujiに登るために山靴のご購入に来てくれました。わざわざ東京からありがとうございました。
富士山天気が良いことを祈ります。

1 371 372 373 374 375 376 377 523

PAGE TOP