今朝は、玉村と高崎の境までの往復約50㌔を走行。
この写真には写ってないけど、この左奥には、関越と北関東道のジャンクションが見えていた。
ケイゴくんと自分はロードバイク、初参戦のbicはピスト、そして駐さんはママチャリ?
駐さんは、昨日も自宅の太田から玉村まで走り、今日はその先まで。
行きは、自分たちよりも早く家を出発して、玉村大橋だったかな、その辺りで合流した。それにしても、あの自転車で凄いです。あのお方は。
帰り、駐さんが来るのを待とうと、五料橋で止まると、ケイゴくんの前輪がパンク。
さすが、自転車屋ケイゴくん、あっという間にチューブ交換終了。この手際の良さは素晴らしい。一緒に走ってて安心の人です。
帰りは川の流れる方向へと軽い引力系、そして軽い追い風で、スピードが乗る。
玉村まで来ると利根川の川幅も狭くなり流れも早くなっていることに気づく。
地球に引っ張られるのは、やっぱ気持ちいい。
流石に50㌔走ると腹が減る。。。
今度は、軽い行動食持って走ろうと反省。
羊羹スティックだな。
bicは、想像通り、物欲スイッチがON。
仕方ないよ、bicだもんな。
bicだもん。
今ごろタイヤ発注してるかも。。。
この調子で、スノーシーズンに入るまで走れたら、間違いなく滑りが違うだろう。
来期が楽しみ。
駐さん、疲れ果ててるんじゃないかな?大丈夫。
お疲れさまでした。また走りましょう!
2010.07.04/Sun - 18:19|こしみず日記