お知らせ

null
ライカのような、コカコーラのような、クラシックなスタイルのロゴをデザイン。Rのヒゲは何度も手書きしてラインにこだわりました。結局初めに書いたものに決定。
やはりファーストトラックですね。
null
ステッカー大5cm
null
ステッカー小2cm
1枚のシートに大1枚、小2枚の計3枚のステッカーが入っています。
サイズ大:直径5cm
サイズ小:直径2cm
価格:700円

こしみず日記

null
今日は南東の風、巣の向きを考えると効率が悪い。
明日も南東の風、風は今日よりも強い予報。
駆除できるのは、週末になてしまうかな?
当分は新幹線側のウッドデッキのソファー付近には近寄らないでください。
キケンです。

こしみず日記

null
土曜の朝、NHK教育テレビの絵画の番組で、1920〜1930年代に活躍したアールヌーボー女流画家『タマラ・ド・レンピッカ』の特集をやっていた。
第一次世界大戦から大恐慌、そして第二次世界大戦…そんな激動の時代を駆け抜け、その時代の最先端を追い求めた彼女。
彼女の大きな絵画が家にも飾られているという、ゲストの美輪明宏さんが最後に言っていた言葉。
『心理と常識』
彼女には、“心理”がなかったのだと思う。だから時代に流され、その時代にあった絵を描こうとしていた。
“常識”というものは、一晩で変わってしまうもの、昨日まで善と言われていたことが、次の日には悪になってしまう。この日本で悪と言われていた資本主義が、戦争が終わった途端、それが善になってしまう。
それが、常識。
自分は、まわりの人達から、ぶれないと良く言われるけど、十代の頃から言ってることが変わってないだけ。
そこには“心理”があるから。
と、三輪さんが解説。
そう、“心理”なんです。
これを忘れず、いやそれを求めてこれからも遊びも商売もして行きたいとつくづく思わされました。
逆に、そんな生き方しか出来ない不器用さが、商売をする人間としては不向きなのかも知れませんが。。。
さあ、明日は久しぶりにサイクリングに行くことに。
自分をロードバイク遊びに連れ出してくれた、熊谷のUangという美容室店長小山くんと初走り。
ケイゴくんとsp☆spさんも行くことになった。
怪我をして以来、初の運動。
大丈夫かな?
朝8時30分、青淵公園です。都合の良い方一緒に走りましょう。

お知らせ

null
Loaded Dervish、Original Derriger28、スライドグローブが再入荷しました。
Derringer28はこのロットの入荷からナチュラルカラーになっています。

お知らせ

null
SLOPETACTIXの洋介くんと以前より話をすすめていた白馬ロンスケカーニバルの詳細が決定しました。
小清水ももちろん参加します。足首治します。。。
以下、高橋洋介より
日時 7月18日 日曜日pm1:00
集合場所、白馬村松川河川敷
参加費・3000円(バーベキュー代)
持ち物・スケートボード・安全装具
焼肉深山のお肉と海鮮を予定しています。ビールや日本酒は各自持ち寄りでお願いします。
山形チームは今回も山形名物を携えて参加予定です。
河川敷にテンパク可能です。温泉やトイレも徒歩五分であります。
7月10日迄にエントリーフォームか、メールなどでエントリーしてください。
リラックスの皆さんは小清水まででオッケーです。
ゲストライダー
今野昇、松浦将、渋谷謙、保谷昇予定しています!

1 374 375 376 377 378 379 380 523

PAGE TOP