春の晴天に恵まれ、4月6日、息子が保育園に入園。
今日から、泣きながら通園。。。
世の中の小さな小さな歯車のひとつに加わった。
『ほいくえんさぁ、あとなんかいいけばいいん?』
2010.04.07/Wed - 22:45|こしみず日記
2010.04.07/Wed - 22:45|こしみず日記
2010.04.05/Mon - 14:04|お知らせ
先週からRelaxでやらさせてもらっているGENTEMSTICK 10-11モデルの展示受注会、この1週間たくさんの方々にご来店いただきました。この週末は、山帰りに立ち寄って板の再チェックされるお客さんもたくさん来られ、また各地の山の情報も得る事ができました。
御来店くださったみなさま、本当ありがとうございました。
実物を見て触っていただき、モデルごとの特性や、ラインナップをすることの楽しさを伝える事ができたかと思います。
GENTEMSTICKの試乗は、今週末のバブルスのTHE WALLを開催する奥只見でもしていただけるので、まだ試乗されていない方は、ぜひ足を運んでください。先ずは、乗ってもらうのが一番ですからね。
サンプルボードは、本日4月5日(月)16時くらいから次のディラー新潟のRISEさんに送るためパッキング作業をさせてもらいます。
先行予約については、4月10日までとなります。この期間中にご予約をいただき、現金にて全額お支払いいただいたお客様には、Relaxポイントカード(税抜き\1,000で1ポイント、60ポイントで\3,000のお買い物ができます)を通常の2倍捺印させていただいております。
もちろん、4月10日以降のオーダーもお受けしていますが、完全受注生産のため納期の確約、年内受け渡しが出来なくなる可能性もございます。
また、同時開催している、P.RHYTHMの展示受注会は今週末までに延長してもらうことになりました。こちらも多くの方に試着していただいております。
昨日は、木村シャッ長が1日お客さんの接客のお手伝いに来てもらいました。そう、P.RHYTHMのカタログの写真で温泉で裸で立っている人です。1日GENTEMSTICKに囲まれた空間にいたので、GENTEMを手に入れてしまいたくなってしまったようでした。
T.T160ですかね?
ありがとうございました。
まだいろいろとお悩みのみなさん、ゆっくりお話しましょう。
お待ちしてます。
あ、マル秘T.T165のRelax別注の話もすすめております。ここに書いたら秘密じゃないですね。。。この件に関してのメールや電話での質問はお断りします。マル秘なので。?
2010.04.05/Mon - 13:28|お知らせ
HEAD 10-11モデルの早期予約を4月9日(金)までとさせていただきます。
ブーツおすすめです。
2010.04.04/Sun - 23:34|お知らせ
SPバインディングですが、4月9日(金)までのご予約であれば、確実に手配が可能となります。
ご予約お待ちしてます。
また、Sサイズ(US4〜US6)での下記カラー展開も数がもとまれば可能となったようです。
●brotherhood lime
●core black/white
オーダーをいただいている方で、変更されるようであれば、6日までにご連絡ください。
サンプルから製品に向けては、もろもろ修正もあるようです。今シーズンからより一層良いモノになると思います。
2010.04.02/Fri - 21:58|こしみず日記
今日は、Teton Bros.のノリさんとHEADの粟津さんが来期の商品の説明に来てくれた。
ノリさんは、スパイダーを取り扱っていた頃からの知り合いで、ニセコなどの山やスノービデオの試写会などで偶然良く会う人。先シーズン、新たにブランドを立ち上げるからとサンプルの提案に来てくれた。
自分が1月のニセコビレッジで事故をしたときに助けに来てくれたパトロールの人達が着用していたのがこのウェアだ。動く事も出来ず、息も出来ずにいた自分を救急車まで無事に連れてってくれた彼らの袖にTeton Bros.のマークが見えたときは、ノリさんの顔が頭に浮かんでいた。
ニセコのパトロールがテストをしながら開発をしている国内ブランド、そして信頼出来る”人”が情熱を持って作っているもの、来期から取り扱おうかと…
神楽に滑りに行く途中に営業。滑っている人が作ってます。
そして、ダブルブッキングとなってしまい、お待たせしてしまったHEADの粟津さん、すみませんでした。白馬乗鞍から遥々営業に来てくれてありがとうございました。
BLAX時代というか、Relax初年度からお世話になっているとても信頼出来るお兄さん。長い間、担当営業ではなかったのにもかかわらず、ブーツやビンディングのことなどいろんなことを教えてくれたり、Relax試乗会のお手伝いをしてくれたり、いつもお世話になってます。
そして、国内のHEADのクレームの全てを対応し、ブーツの修理までする凄い方。RelaxのHEADユーザーのブーツももちろん粟津さんが修理してくれています。
今日は、来期SPバインディングのお話と、HEADブーツやバインディング、板のお話に来てくれました。SPの社長が今週日本に来ていて打ち合わせしたらしく、SPは細かな部分がより扱いやすくなるようで、お客さんに数多くのセッティング出しをしている自分にとっては有り難い修正内容です。お客さん自身もより調整し易いものになることは嬉しい事。
そして、驚きは、写真のHEADのブーツの足入れ感としなやかさ。
流石は粟津さんで、小清水のブーツサイズを覚えていて、25.5cmのサンプルを持って来てくれた。
今までどうもダメだったBOAシステム(龍崎さんごめん)。
でも、これは違和感なかった(凄いぞ龍崎さん)。来期は、初BOAかな?
BOA独特の圧迫感や変なダイレクト感も無く、ブーツはかなりしなやかに足を包み込んでくれる。ソールの堅さ、足裏感覚もかなり良さそう。
来期は、この5STARにしよう。
HEADのブーツの予約をすでにいただいている方は、シューレースタイプ(もちろんBOAもありです)の5STARへの変更をおすすめですかね。改めて相談しましょう。
サンプルの展示をして、いろいろな人に履いてもらおうと考えたのですが、これが最終の仕上がりで商品と同じだと思われたくないということで、試足は先送りというか、粟津さんを信用し、商品を信頼した方が良いでしょう。
これから、まだ3回ほど中国の工場へ出張して更に良いモノに仕上げるとのこと。
この熱意は素晴らしいです。
前回の出張前に自分が電話で話した改善点もすでにクリアーしてくれたようです。このダイレクト感は、ユーザーへの信頼へと繋がります。
良いモノづくりをしてくれている人達に囲まれ、その素晴らしいモノをお客さんに提案し、喜んで使ってもらい、楽しいスノーボードライフを送ってもらえる。
こんな仕事が出来て幸せです。
それにしても、このお二方の目力は凄いです。。。
ありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。