こしみず日記

ふくらはぎの筋肉痛。
久しぶりの運動で。。
だいぶ体が楽になって来ました。
昨日は、奄美大島から帰省している妹家族と一緒に、無料動物園へ。
奄美には動物園が無いらしく、甥のアサギ(今週金曜日で3歳に)は初の動物園となった。
無料動物園、深谷から1時間弱の桐生市にある桐生が丘動物園。
小さいながらも、ゾウやキリン、ライオンまでいる。
小さな子供を連れて行くには、サイズもコンパクトでちょうどいい。
遼河は、おかーさんと何度も来ているから、一人で先に走っていき案内役をしてくれた。
昨年はまだ出来てなかった、クモザルの行動展示が出来上がっていて、奴らの動きがなんとも愉快でなにげに楽しかった。
ニホンザルのエリアも工事中だったので、こちらも行動展示になるのかな?
そして、動物園初のアサギくん。
始めて会った大きな動物たちを見て感想。
『かわいそうだねー』
ゾウも一人寂しそうに、そこに置いてあるタイヤを鼻で転がして”遊んでいる?”だけ。毎日毎日これの繰り返しなんだろう。
とびは檻の中で、羽ばたく事すらできない。
そうだよな。
null
(※2007年6月、彼らの家の前にて洋と遼河、東シナ海)
奄美から来たヨウとアサギ、家の前は真っ白なビーチと水色で透明な海が広がる。
ここ埼玉では、檻に入れられたも同然。自由に走りまわることも、ボール遊びする場所すらない。
こんな田舎の深谷でも空き地は少なくなり、交通量も増え、昔とは違う。
アサギの『かわいそうだねー』って、こっちの人間に対して言っているようにも感じられた。
オレも怪我で2ヶ月半くらい檻の中の生活。でも、多くの仲間と会い楽しい会話もできる環境なので凹む事無く過ごす事が出来た。
今週末にはまた雪の上でみんなに会う事ができる。。。檻の中から出てね。
丸沼で会いましょう。
あれだけ歩いただけだけど、昨晩からふくらはぎが筋肉痛だ。
筋肉痛がちょっと嬉しい。

こしみず日記

null
30代にして2年間の学生生活送り、たくさんの資格を取得し卒業。
この春社会人に復帰するGV。
おめでとう。
会社では新卒として入社するという。
同期とのやりとりの話が笑える。
先輩も年下だね。
その間、大好きな山にも行くとこも我慢し、欲しいものも我慢し…我慢、我慢
null
来期は、このP.RHYTHMのウェアに決定。
板はTT160か?
来シーズンは久しぶりに一緒に滑ろう。
雪の無いシーズンは、サイクリングでも。
週末、丸沼の試乗会で!
null
P.RHYTHMのYOTEI PANTS、シルエットも着心地も良いです。

こしみず日記

null
この店の裏の空き地を、どうやら誰かが購入しそうな感じ。
事実かどうかはわからないけど、業者のような人達が当分の間うるさくなると思うのでと話していたというのだ。
もし、工事が始まると、うちとの境界に擁壁を作るにしても、整地するのしても、ヤバいのが、店の四隅に埋め込んでいた宝が無くなる可能性がある。
その宝というのは、この写真のSEV空間用Sブロック。通常は室内に置くのだけれど、うちの場合は新幹線の振動が凄いので、建物の外に埋め込んでいたのだ。
体が不自由なので、動こうにも動けない状況。
そこで、思いつくのが、圭吾くんとbicさんの存在だった。
彼らにお願いして、宝の掘り起こしをしてもらおうと考えていた。
すると、翌日、圭吾くんがジュンヤくんと来店。。。チャンス。
小清水:『ちょうど良かったよー、圭吾くんお願いがあるんだけど、穴掘りしてくんない?』
圭吾くんは、嫌な顔ひとつせず、すぐに作業に取りかかろうとしてくれた。
小清水:『あった、ちょっと、、コーヒー入ったからさぁ。』
圭吾くん:『じゃあ、飲んでから』
そこにいた、ナカジーと3人で穴掘りが始まった。
埋めたうちの2ヶ所には、あとで分かるように目印を置いた。けど、今回掘り起こす2ヶ所には目印がない。。。
小清水:『確かねー、あそこの延長線上で、こことここの間だと思うから、きっとこの辺だよ』
慎重に圭吾くんが穴掘りを始めるが、ここの土がしまりにしまっていて、硬く掘るのが大変。
1個目は、ほぼ自分の記憶していた辺りから出土した。
2個目は、ジュンヤくんが掘る事に。
シャベルで掘り起こし始めると、圭吾くんがボソッと『ジュンヤさ、シャベルの扱い慣れてないね』
2ヶ所目の土はかなり柔らかい土質、掘った横に掘り起こした土を奥と、掘った穴にまたその土が入っていく。確かに慣れていないようだ。
そして、この2ヶ所目の記憶が曖昧というか、埋めた深さも、土が柔らかいから深く埋めたはず…なんだけど???
高価なものなので、頼まれた本人たちにしたら、ガツガツは掘れないんだろうな。
ナカジーは、ただそれを見て楽しそうに笑っているだけ。
まあ、少し時間は掛かったけど記憶していた付近から無事出土した。
3人さん、ありがとうございました。
助かりました。
掘り起こした2本のSブロックは、以前に置いてあった場所に戻した。
そして、1日後の夜。
Relax新ロゴでのステッカーやホームページの打ち合わせでシンゴちゃんが夜に来てくれて、閉店後に2階で打ち合わせ。
テーブルの上にパソコンを置いて話をしていると、いつものように新幹線が通過する。夜の9時から10時くらいは本数が多い。
通過のたびに、パソコンのディスプレイがバタバタする。いつもはこんなにバタついてなかったと思うし、建物自体も揺れる。
不思議だ。
そう、Sブロック。
これを掘り出したからだ。
間違いない。
SEVは使い慣れると忘れてしまいがちだけど、外すとその差の大きさにいつも驚かされる。これだけの振動、揺れの違いは、長い年月を考えると確実にこの建物自体に大きく影響を与えるのだろう。
隣が工事を始めても影響を受けない場所へまたこの宝物を埋蔵しようか。
圭吾くん、次回来店時にお願いしてもいい?お願い!

お知らせ

null
3月20日(土)より、P.RHYTHM 2010/11モデルの展示受注会をRelax2階にてやらせてもらうことになりました。
各モデルのサンプルの他、サイズサンプルとしてM〜XLを用意しています。Sサイズは今期メーカー完売したようで、サンプルの用意が出来ませんでした。
ご興味のある方、ぜひこの機会に試着してみてください。
お待ちしております。
Relax P.RHYTHM展示受注会
●3月20日(土)から4月5日(月)までを予定

こしみず日記

null
玉井太朗氏が来期より新たに発信するブランド『THE SNOWSURF』のSPOON FISH。
本日、小清水用が一足先に届きました。
自分のスノーボードのラインナップが増えました。
残雪期には乗れるかな。きっと乗れる。
楽しみと言えば、息子が楽しみにしてるのが、今夜7時『ドラえもんテレビアニメ30周年スペシャル』。
『映画ドラえもん新のび太の宇宙開拓史』の他、1979年4月2日に放送されたテレビアニメ第1話『ゆめの町ノビタランド』を、オープニングごとまるまる1話放送。
彼の頭の中の半分以上はドラえもん、あとは食べる事とママの事。。。

1 391 392 393 394 395 396 397 523

PAGE TOP