SEV

null
ホンダ フリード4WDに装着。
現在SEVはSブロック(センターオンは付けたり外したり)以外のほとんどの商品装着状態。
ノーマル時と比べれば全く違う車になっていまる。
でも、高速時、1,500ccではどうしても仕方がないのか、今ひとつパワー不足が感じられていた。
プリウスでは、それをビッグパワーに加え”インテークフライリング”を付けることで、かなり補うことができたけど、このフリードはインテークにSEVを付けるスペース自体が少なく、ビッグパワーインテークもSEVショールムスタッフによりやっと装着したのだ。
そこで、これを解消するためにラジエターR-2を追加でもう1個付けようかと考えていたところだった。
今日送られて来たSEVリンク+1+2を装着。
駐車場でバックをするときにすでにレスポンスの良さを感じた。
雪道での発進時の食いつきが良さそうだ。。。
約5㌔を走行、徐々にその効果が大きく感じられて来た。
まず、力不足と感じていたパワーが凄い。
そして、レスポンスが非常に良い。
これで、高速走行時での不満が解消される。
まだ付けたばかり、これで数日乗ると更に良くなるのがSEVの不思議で面白いところ。

お知らせ

null
先ほどFall Line2010が入荷して来ました。
Fall Line:\1,300(税込)

SEV

null
きのう夕方、いつも足首に巻いているSEV HPスポーツベルトが右足に付いていないことに気がついた。
出掛けている途中に落としてしまったのか?
車の乗り降りの際に落としてしまったのか?
家の中で落として、他の衣類にマジックテープで貼り付いてしまっているのか?
夕飯のときに気がつき、1時間くらい探したけど出て来ない。
よしこが、2階から下りて来ると、HPベルトが片手に。。。
朝着替えるときに、片足しか付けずに出掛けてしまっていたのだ。
「そこまで老いぼれちゃーいねーよ」と2階は探さずにいた。
ヤバい。老いぼれた。
ちょっとショック。
感覚としては、正直左右の足の違いは感じていなかった。
まあ、腰ベルトもしていたから、余計にその差は少なかったのだろう。
お風呂に入る前にジーンズを脱いで、ふくらはぎから足首を触ってみたら、
左右のふくらはぎの太さがあきらかに違っていた。
さらに、筋肉の硬さが全然違うことに驚いた。
もう何年もの間、いつも付けて生活していたのにもかかわらず、今回あらためてSEVの凄さを再確認。
HPスポーツベルトは、いまやRelaxの定番アイテム。
日常生活からスノーボードや山歩きまで、改めておすすめします!
SEV HPスポーツベルト:\21,000-(税込)

SEV

null
SEVから車用の新しい商品が発売されます。
SEリンク+シリーズ
開発コンセプトは、
・高い対感度
・2種類の体感フィーリング
・疲れないクルマへ(振動、騒音軽減)
エンジンが生み出した回転力を伝える「マミュアルトランスミッション・オートマチックトランスミッション・デファレンシャル」などの駆動系(パワートレイン)は、いくつものギア(歯車)で複雑に構成されており、走行性能に大きく影響を与えます。
「SEVリンク+シリーズ」は、ギアなどの金属系への働きとオイルなどの潤滑油系への働きにより抵抗を軽減し、駆動系の本来の特性を十分に発揮させます。
Relaxに体感用のサンプルが送られて来ましたので、興味がある方はぜひお試しください!
発売日:9月19日(土)
SEVリンク+1:\16,800(税込)
SEVリンク+2:\16,800(税込)
さて、リンプ+装着してテストドライブして来ようかな。。
楽しみです。

こしみず日記

null
この板、昨年のmagic38のオーナーからのチューンナップ依頼。
「すぅ〜って入って、カッチリ乗る感じですかね」
こんな曖昧なこと言われても、自分も先シーズンこの板を乗っていたのと、この板に乗る彼と何度か一緒に滑っていたので、イメージが出来る。
このアクセルキャンバー、ダブルピンテールの板は、ちょっとしたエッジビベルで大きく乗り味を変えることも。。。
一緒に滑りましょう。
ちょっと気が早いか。

1 421 422 423 424 425 426 427 523

PAGE TOP