こしみず日記

null
今朝TTSSの09ROCKET FISHのサンディングを初めてやった。
ちょうど昨日先シーズンモデルのチューンナップをしたばかりなので、その差に驚き。
春の試乗会でも、このモデルには乗っているが、その後の微調整によりさらに良いフィーリングに仕上がっている感じがする。
サンディングは、この手でスノーボードに乗る感じで作業をしているので、実際に乗っているときの足もとから感じるものよりも、微妙な感覚がわかる。
あと少しだ。
板の上に乗って遊べるな。

こしみず日記

null
約10年ぶりにリンゴ買いました。
操縦出来ていません。
だれか教えて…

お知らせ

null
入荷して来ました。
icon6 : (the colon)/4,200円(税込)

お知らせ

nullnull
こんなSEV商品の登場を数年間待ち続けていました。
SEV Looper
今回のSEVは、首を中心に、「あたま・目・肩・背中・腰」、
カラダでいちばんストレスが現れやすい上半身のBACKエリアを重点的にサポート。
アイテムは2種類、写真左がSEV Looper type M 27,300円、右がSEV Loopre type C 23,100円で、各モデルサイズが3サイズあります。
開発サンプルを1カ月弱装着していたのですが、本当にこれはおすすめです。
(この開発時のサンプルは、今回発売された製品と比べるとおもちゃのようなものだとか…)
詳しいことは、店頭でお話しましょう!

こしみず日記

nullnull
定休日、火曜日。
秋になってからというもの、火曜日になると雨の日が続いていて、なかなか外に遊びに出れずにいた。
昨日、久しぶりの晴天。
遼河を背中に背負い、赤城山の長七郎山で軽い軽い山歩きを楽しんだ。
歩いても汗で衣類が濡れて来ないくらいの気温と湿度。
空は青く、木々は色づき、たった1時間半だったけど気持ち良いひとときを過ごせた。
null
山頂付近は紅葉も終わり落葉。
なによりも、落ち葉の上を歩く音が心地よい。
冬はすぐそこだ。
nullnull
昼飯は、伊勢崎のU田くんに教えてもらった、赤城山の中腹にある香港茶廊で飲茶。
お粥もチャーシュー麺もおいしかった。
今度は、スノーボードの帰りに寄ってみたい。

1 471 472 473 474 475 476 477 523

PAGE TOP