こしみず日記

nullnull
SHOP試乗用、いや自分用?としてオーダーしたOriginal SkateboardのCustom35が届いた。アメリカ東海岸のブランドだ。
Originalの多くのラインナップから最初の1枚を選ぶのに悩んだ、モデルごとの説明と映像を見てこのCustom35が良いかと思い、代理店方とも相談し決めた。代理店の営業の方は、どれも良いような、何枚も欲しくなるような熱い説明にきっと楽しい乗り物だということを確信。
このCustom35は、スノーボードのコアを使ったこのモデルで、メイプルを使っているのだ。
午前中病院から帰って来て、すぐに試乗。
あっ、胸椎11、12番の圧迫骨折は、圧迫度は変わらず、現状維持。折れて分離していた第七頸椎棘突起は、微妙に近づきはじめてその隙間に薄くもわもわっとした感じでレントゲンで確認。少しくっ付きはじめて来た様子。
6ヶ月間は様子をみるとのことで、7月までは病院へ行かなくてはということらしい。まあ、あと2回で済むかな。
で、Originalの試乗。
Originalのホームページで見ていた映像のようには全然いかず、あたりまえだけど。なんだか悔しい。Originalトラックシステムに慣れるまでと、この今までに乗った事の無いコアに慣れるのに少し戸惑う。
少し休んで、六角レンチを持って、トラックのバランスを調整しながら乗る。
どうやら自分には緩すぎていたようで、少し締めたらだいぶ違う。
板が倒れ過ぎ、クイック過ぎるのが怖い。
慣れは必要だけど、これに乗れるようになったらかなり面白いだろうと感じた。
あの映像のように。。。
試乗できるので、遊びに来て下さい。(雨で路面が濡れている日は危険なのでご遠慮いただいております)
※Originalホームページより
デッキ本体の素材にスノーボードのコアを使用し、軽量かつ、柔軟なフレックスを実現させた事にある。スピードとパワーが要求されるダウンヒルにおいても大いに力を発揮してくれるだろう。スノーボードのトレーニングとしても活用できるスケートボードである。

こしみず日記

nullnull
秋の空を思わせるような高い空と北西の季節風が吹く中、圭吾くんと二人で刀水橋⇄上武大橋のサイクリングロードを走った。
null
10月中旬頃、シーズン一発目に山に雪を降らせる日のようだ。
赤城山の左奥には、この時期では初めて見る雪雲が山々を覆っている。
志賀草津道路では、積雪30センチ、今夜から明日にかけてもまた本格的な降雪があるようだ。。。
今シーズン、終わりませんね。
スタッドレスまだ脱げません、山へ向かいましょうか。

こしみず日記

いつ行っても混んでる病院、行く気が失せる。
今日は、たぶん最後の診察になると思い出掛ける事に。
朝一に行っても結局混んでいて、帰るのは12時〜13時になってしまう。かえって遅くに行った方が待ち時間が少ないこともあるので、10時過ぎに出掛けた。。。
駐車場へ着くと、いつも以上に車が停まっていてほぼ満車状態。
帰ろうか?待とうか?悩んだあげく、受付して待合室のソファーで待つ。
おばあさんやおじいさん達の会話が耳に入る。
A:『あんたぁー何時っから待ってんだい?ん、何番だい?』
B:『24番だよ』
A:『じゃーまだまだだんべ、今やっと14番が呼ばれたとこだがね。あったしなんか、8時っから待ってんだけんどさぁ、まぁだだがね』
B:『てぇー、じゃあまぁーだまぁーだだ』
おれは、36番。
9時から診察が始まって現在11時…これでも1時間弱待った。
診察してもらえるのは、たぶん14時過ぎって計算か?精算して14時半から15時だよ。
でも待つか。。。
数十分経過
C:『いまぁ何番が診てもらってるんだい?』
D:『20番が呼ばれたとこだよ』
C:『まだまだだ、おらー31番だかんね』
D:『あたしゃー41番だから』
C:『じゃー、あんたぁー最後だんべ』
Cさんの連れのおばあさんが『ここへ座らせてもらうか』とおれの隣にすりすりっと腰掛けた。
すると、そのお連れのおばあさんが、『あんたも腰掛けなよ』おれの方を見ながらCさんに言った。
もちろん、座るスペースなどない。
『あっ、どーぞ』と席を譲り、そのまま出口でと向かい病院を出た。
帰る切っ掛けをつくってくれてありがとう。
また明後日朝早く出直そう。

こしみず日記

null
リハビリをかね、自転車を組んでもらった圭吾くんと利根川のサイクリングロードを走ろうと朝8時半に待ち合わせ。
8時35分、圭吾くんからの電話が鳴った。
『すみません、寝坊して今起きました。。。』
『わかった、じゃあまた今度』
どうしようかな?帰ろうか?ちょっとリサーチがてら様子見で行ってみよう、渋沢栄一記念館のとなりに出来た公園の駐車場に車を停めて、そこからスタートすることに。
背中と首への負荷も気になり、埼玉側を少し走って戻ろうと思ったけど、少し走るともうその先に本庄、伊勢崎に架かる坂東大橋が見えて来た。体も温まり動き始めて来たので、結局群馬側へと坂東大橋を渡りぐるっと一周。20㌔ちょっとかな。
nullnull
程よい疲労感が気持ちいい。この距離、時間だったら、怪我での痛みは出ないようだ。
天気の良い日は出勤前に走ってみようかな。
null
null
null
null

こしみず日記

null
遼河は、残念ながら絵心がない。。。
でも、保育園で一生懸命?彼なりにおかあさんのことを思いながらつくった作品。
初めての母の日のプレゼント。
嬉しいものだ。父からしても。
null
Relaxには、初夏ものが入荷して来ました。
母の日のプレゼントにいかがですか。
null
今年人気のpatagonia TORRENTSHELL JACKETなど、男子ものも入荷しました。

1 255 256 257 258 259 260 261 322

PAGE TOP