こしみず日記

null
Signaturesの上映会を深谷でやろうと動いています。
日程は、10月18日(日)を予定。
昨年icon6を上映した深谷市民文化会館を考えていたのですが、さすが文化の秋、この時期の会場予約は1年くらい前からおさえているいるようで、残念ながら断念。
そこで、何人かの人達と相談した結果、『深谷れんがホール』という場所を借りおさえしました。小さなホールで50人くらいの収容人数になりそうです。
この深谷れんがホールは、1933年(昭和8年)にリサイクル材を利用して建てられた、1階がレンガ造、2・3階が木造の倉庫でしたが、2003年から掃除・改修等を実施し(柳瀬商店レンガ倉庫再生プロジェクト)、2005年春から「深谷れんがホール」として新たな歩みを始めました。約100㎡(7m×14.5m)の広い板の間、6本の太い柱とレンガの壁が織り成す空間は、このれんがホールならではの独特の味わいのある雰囲気を醸し出しています。
ここ深谷出身の偉人、渋沢栄一は明治20年、深谷に日本煉瓦製造会社を設立。生産されたレンガは、東京駅、赤坂離宮などに使われました。(深谷市ホームページより)
小さなホールですが、そんな昭和のノスタルジーを感じられる場所で『Signatures』の上映。
いかがでしょうか?
ゲストも考えてます。
近いうちに下見に行って来ます。
詳しいことが決まったらまた報告させてもらいます。

こしみず日記

null
この板、昨年のmagic38のオーナーからのチューンナップ依頼。
「すぅ〜って入って、カッチリ乗る感じですかね」
こんな曖昧なこと言われても、自分も先シーズンこの板を乗っていたのと、この板に乗る彼と何度か一緒に滑っていたので、イメージが出来る。
このアクセルキャンバー、ダブルピンテールの板は、ちょっとしたエッジビベルで大きく乗り味を変えることも。。。
一緒に滑りましょう。
ちょっと気が早いか。

こしみず日記

nullnull
夏の終わろうとしていた8月の下旬、妹家族が奄美に帰る週の火曜日、少し前に入間に住んでいるナカZから教わったムーミン屋敷へ出掛けた。
null
「自然と共生・自我と自由の尊重」ムーミン童話の理念。
この公園は、フィンランドの作家トーベ・ヤンソンさんのムーミン童話の世界を取り入れて、平成9年に埼玉県飯能市に造られた。
nullnull
事前にインターネットで調べてはいたものの、ここまで本格的な建物が創られていたことに驚いた。ムーミン屋敷の中では、子どもたちが大声を上げながら走り回る。こんな夢のような家に、子どもも大人も誰もが住んでみたいと思うのだろう。
nullnull
公園の中には、ムーミン屋敷をはじめ、子ども劇場や森の家、水浴び小屋などの建物の他、滝や小川やわんぱく池、そしてその回りを歩けるように歩道、デッキウッォークが整備されている。
nullnull
飯能産西川材のひのき丸太で造られた森の家には、ムーミン作家トーベ・ヤンソンさんの資料が展示され、2階は図書スペースがありムーミンやムーミンの故郷フィンランドに関する本をゆっくりと読むことができる。
null
女の子がムーミンの本を読みながら、気持ち良さそうにうたた寝を。
本当にのんびりできる図書スペース、ムーミンの本を読んでいるとフィンランドへの旅をしたくなって来た。
nullnull
電車では池袋から約45分で行くことができるのんびりスポット、おすすめです。
入場料は無料、こういう税金の使い方素敵です。

こしみず日記

1997年8月31日生まれ。
Relax12歳になりました。
人でいえば小6、まだまだ子供です。
みなさま、これからも宜しくお願いします。
すっかり忘れてた。
ごめんなさい。
おめでとう。
ありがとう。
いえいえ。

こしみず日記

夕方のなると肌寒いくらいの気温になり、乾いた風が夏の終わりを感じさせる。
この夏、熊谷での猛暑日は4日だけ、おまけに雨が多く日照時間が極端に短かった灰色の夏。
そういえば、8月の終わり、洋介くんが深谷に来たときに言っていた。
「この天気は、晴れって言うんですか?曇りって言うんですか?」
奥さんもそう考えていたと言った。
変な質問するなと思った。
その日、空は灰色で所々に薄い雲から淡い水色が見える。
1年前、奄美の甥の洋も深谷はなんで青い空が無いの?と言ったことを思い出す。
数日後、展示会で東京へ出掛けたときにそのことを考えながら運転。
埼玉の空は、この日も灰色で薄らと水色の部分も見える。
nullnull
関越道、目白通り、外苑東通り、と走るが、埼玉の空も東京の空も晴れなのか曇りなのか微妙な空。
確かに灰色だ。
そして、青ではなく淡い水色の空。
夏、洋介くんの暮らしている小谷村は、晴れは青い空に雲がぽかんと浮かんでいる感じ、曇りは雲が低く重い雲が一面を覆っていると言ってた。
子供の頃の埼玉の夏もそんな感じだった。
今日も深谷は白に近い灰色の空だ。
なにが変わってしまったのか。。
秋風が肌から心にまで染み込む季節。
冬は近いのか。。。
ここ数日、冬に見る顔が多く来店してくれる。

1 273 274 275 276 277 278 279 322

PAGE TOP