こしみず日記

null
期日前投票へ行って来た。
比例代表の投票用紙をもらい記載するとき、政党名を改めて見ていたら、それまで記入しようとしていた政党ではない政党名を書いてしまった。
今の状況だと間違えなく政権交代が行われる。
そうなると、野党となる現在の与党はどのような政治をするのだろうか?
信頼出来る野党、野党らしい野党。
これがひっかかり、思わず投票。
投票率が上がる予測がされているけど、自分のような行動をする人が増えるとも考えられ、開票が楽しみだ。
null
店に来ると、ポストにチラシのようなものがあった。
広げてみると、自民党候補者のチラシと一緒に2枚のコピーが。
それには”お詫び”と書いてあった。
内容は、先日隣の本庄市に小泉元総理大臣が来たときに、深谷警察署に「小泉が来るので爆弾を仕掛けた」と予告電話があり、たくさんの方々に迷惑をかけたという詫び状だった。
いつの日からだろう、日本がこのような国になってしまったのは。
現実社会をつくるのは、夢や想像があるからだと思う。
もちろん今は大切、だけど100年後の日本をどのような国にしたいか。
そのためにやらなければならないことは何か?
自分がバンタンデザイン研究所というファッションの専門学校で、ある先生に言われたことを今でもよく覚えている。
まず夢を持ちなさい。
でも、夢を見続けていても、いつまで経っても夢は夢。
だから、この1年の間に夢を目標としてください。
目標ができれば、それに向かって進む。
夢は現実となります。
子供たちにたくさんの夢を見させてあげられる大人になりたい。
嬉しいことに、自分のまわりには、そのような大人がたくさんいる。

こしみず日記

null
夕方展示会から戻る途中、佐川急便に寄り営業所留めで手配してもらっていたpatagoniaのサンプルをピックアップ。
サンプルだけハンガーに掛けたけど、なんだかしっくり来ない。。。
TTSSGENTEMSTICKのスノーボードやpatagoniaの秋カタログや先シーズンのカタログなどをディスプレイしてみるとそれなりの感じが出て来た。
サンプルはこの冬おすすめするアイテムで、全てのラインナップは揃えていませんが、資料をもとにお話ができると思います。(カラーも各アイテム1色のみの展示です)
なんとなく冬っぽい感じが出た部屋になったので、この機会にスノーボードのご相談も一緒に2階でゆっくりいかがですか?
この冬のトリップ計画も立てはじめています。
スケジュール調整や内容などのお話も。
たくさんの方々のご来店お待ちしております。
saleも続行中です。

こしみず日記

null
先週の定休日、実家の縫製工場もお盆休みで、家族で久しぶりにお出かけ。
休みが合わず、家族で出掛けられるのは年に何度か。。
妹家族も帰って来ていたので、一緒に行く予定だったけど、次男が体調を崩し長男の洋だけ連れて行くことに。
行った先は、上信越道佐久平パーキングエリアの佐久平ハイウェイオアシスパラダ
あそこは毎年何度も通過するところだけど、さすがに滑ったことは無かった。
カブトムシドームや昆虫体験学習館、そして全長420m高低差73mを八ヶ岳を眺めながら佐久平に一気に滑り降りるスーパースライ ダー。
洋は2歳の頃、丸沼で自分が抱っこしてスノーボードで滑ったことがあるけど、遼河はハイクアップでの抱っこ滑りだけで、リフトは今回が初めて。
彼は自分に似てかなりのビビりなので、今回まずはリフトに乗れるかが心配だった。
しかし、スーパースライダーで遊んでいる子供たちを見ると、リフトに早く乗りスライダーで遊びたいと、すすんでリフトに乗った。
スーパースライダーには、さすがに一人では乗れないので、先ずは自分と乗る。ここでもビビると思っていたけど、すんなり二人で乗りスタート。
ブレーキレバーを前に倒すとブレーキが外れ、リュージュが滑り出す。泣きはしないかとゆっくり走ると、彼は「もっとはやく、はやく」と、コントロールの仕方も理解したようで、自分が握っているレバーを前へ前へと倒す。
リフトに乗りながら、そこを滑っている人達を見ていたけど、それほどスピードは出ていなかったけど、全開にするとここまで走るのかと思うほどの速度まで上がる。スピードはぐんぐん上がり、マックススピードでバンクに入る。
彼は笑顔でキャッキャと高い雄叫びを上げ大興奮。
nullnull
スピード狂とバンクマニアであることが、このとき判明。
スノーボードも始めちゃいそうな予感が。
今シーズンのTHE WALLエントリーか。。。
じいちゃんとばーちゃんが二人でリフトに乗っている光景も面白かったな。
null
洋がアスレチックもやりたいと、スキー場横にある森の中へ行くと、洋が指を指して叫んだ。
「じゅんちゃーん、”アサギマダラ”が飛んでる」
null
洋の弟は、このアサギマダラと奄美のアサギ色の海から付けた名前で”アサギ”という。
留守番していたはずだけど、兄貴が楽しそうにしているから飛んで来たのかな。
彼は肺の状態が悪く翌日入院、そして今日約1週間ぶりに退院して来た。
良くなってよかったね。

こしみず日記

null
洋介くんの娘のリノちゃんとリョウガ。
この二人、産まれた日が一緒。
2006年の2月、白馬のBCへとアプローチする八方のリフトの上で、洋介くんとお互いに子供を授かったと盛り上がったことが懐かしい。出産予定日が一緒だということでリフトが揺れるほどさらに盛り上がった。
うちは、予定日よりも1週間くらい早く産まれ、あとで彼と連絡とったところ、彼のことろも早まり、結局同じ日に産まれた。
凄い偶然だ。
約1日半一緒に遊んだけど、なにか似ているところがある。
興味を示すものや、遊び方…まあいろいろと、よくわからないけどそう感じた。
null
埼玉の暑さに服を脱ぎ捨て砂遊び。
これを見てリョウガもパンツ一丁。
null
小さな砂場で裸の二人はどうかと、プールを用意。
こんどは雪の上で遊んでね。
もうちょっとで3歳だね。

こしみず日記

null
4枚並ぶGENTEMSTICK magic38。
悩むbicさん。
張りがある板、粘りがある板、しなやかな板…10枚あれば10枚の個性があります。
枚数が多く入荷した場合は、小清水がその人の体系やパワー、好みにあった板を選ばせてもらっています。

1 275 276 277 278 279 280 281 322

PAGE TOP