こしみず日記

null
09-10シーズンの予約されたスノーボードが続々と入荷し、引き取りに来られる人も多くなり、こんな真夏に”Signatures“のサンプル映像を見ながらスノーボードの話。。。妄想
8月になると、毎年そんな感じで、スノーボードが大好きな人達がそわそわし始める。
3ヶ月もすれば、人工雪の上を滑り、立山への準備をする人も。
昼間、BUBBLESから電話があった。
明日からのNZトリッパーの準備中で、新しく届いた板のワックスどうしようかと。
GENTEMSTICKTTSS?どちらか分からないけど、新しいモデルを2枚も持って行くようだ。
結局、明日成田へ向かう途中、関越を途中下車しRelaxへ立ち寄り、プレチューンと仕込みをさせてもらうことになった。
どんな板か楽しみだ。
そろそろ、これから始まる09-10シーズンの行動計画でも立てようか。
お盆中暇な方は、そんなお話しに遊びに来て下さい。
閉店後、2階で何かつまみながら、飲みながら、まったりっていうのもいいかも。
今年の埼玉は暑くない。
あるコンビニでは、7月末から”おでん始めました”らしい。。
毎日のように雨が降る。
今も埼玉県全域に大雨洪水警報が出されている。
冬はどうなるのか?
どうなる我が星。
※写真はWARPのシンゴくんに撮ってもらったもの

こしみず日記

null
夕方SPMさんが旦那様と来店、旦那様の仕事疲れを軽減するためにとSKINSのパワースリーブをご購入いただいた。
そして、SPMさんが、これと差し出したお中元。。。が上の写真。
「この手帳使ってください」と。
なんだ?この手帳は???
SPMさんはニヤついている。
どんな手帳かと開けてみると…
null
『焼肉手帳』
なんだこれ?
手帳?焼肉?
カバーにはこうある。
「肉を知るための画期的手帳、焼肉店、焼鳥店のメニューでもう困らない」
全134部位
SPMさんらしい、なんともマニアックなお中元。
null
中を見ると口の中が唾液で一杯になる。
先週SEVの宮崎氏と大臣苑に行ったばかりだというのに、
すぐに食べたくなってしまう。
なんとも素敵なお中元。
手帳片手に、また大臣苑行こうか?遼河くん。
”ざぶとん”Zabuton 別称はねした
これも肩ロースから。くらしたより少し下部の、あばら骨側にある肉。ざぶとんの名は、この部分の形状からか。これだけたっぷりのさしが入っていても、肩や腰側のロースに比べるといくぶん筋っぽいため、薄切りで供するのが一般的だ。しかし「脂がこれだけのっているのにこの歯ごたえ。いかにも肉らしくていい」と、多くの肉好きから支持されている。
口の中に含んで軽く噛めば、まず生気にあふれた肉の味がさっと広がり、やがて脂がじんわりと舌ににじんでくる。肉も脂も全体にはんなり甘く、わさびで食べれば味わいはいっそうに深い。
ー焼肉手帳P19よりー
よだれ。。。
SPMさんありがとう!
店の奥からは、先日大臣苑のママにいただいてきた鈴虫が涼しい声で鳴いている。

こしみず日記

null
今週月曜日、patagonia神田ストアで行われたpatagonia 2009-2010シーズンのメディア発表会に出掛けて来た。
赤羽で高崎線から埼京線に乗り換え、池袋から丸ノ内線で淡路町へ。
このルートは、企業デザイナーとして通勤していた当時の通勤ルート。
会社は、途中の後楽園で下車徒歩15分だった。
あの惨事、地下鉄サリン事件の日も、その時間帯に乗っていた丸ノ内線。
丸ノ内線が会社を退社した90年代半ばから2009年の未来へとタイムマシーンに乗っているような感覚とさえ思えた。
ホームの様子や景色は少しだけ変わったようだ。
電車に乗る人々は携帯やiPod、ゲームで暇をつぶし、マンガや新聞を読む人が減り、なによりも笑い声や笑顔も消えたように感じる。
時代は大きく変わった。
神田ストアに着くと、見慣れた人達が笑顔で迎えてくれ、空想から現実の世界の扉が開く。
窓の外にはpatagonia創始者のイヴォン・シュイナード氏の姿。
彼は、皆既日食のときに奄美大島で行われたイベントにゲストで参加、前日東京へ戻り、忙しいスケジュールの中、予定していなかったこの発表会に参加。
これから始まる09−10シーズンのスノーウェアの商品説明やスタッフによる手作りファッションショーのあと、約15分イヴォンがビジネス界で革命が起きているという興味ある話をしてくれた。
世界で2番目に大きな企業(世界で11番目に大きな経済組織)とpatagoniaが3年前から取り組んでいる大きな大きなプロジェクト。
サーファーであるイヴォンが「今までで一番大きな波に乗った」と話していたという。。。それほど大きなことが世界で動き始めている現実。
勇気と希望をもらうことが出来た。
理想と現実は違う。
理想は理想。
夢物語なんてことも言われた。
そんなことは無い。
理念を掲げ、自分を信じて邁進する。
1968年、イヴォンは友人のDoug Tompkinsと車でカリフォルニアから南米までサーフィン、スキー、クライミングをしながら6ヶ月に渡る旅に出た。
180°SOUT
クリス・マロイ監督により、このイヴォンの旅が映画になる。
米国ではこの秋公開、日本では2010春公開予定。
「最高の製品を作り、環境に与える不必要な悪影響を最小限に抑える。そして、ビジネスを手段として環境危機に警鐘を鳴らし、解決に向けて実行する」
−パタゴニアのミッション・ステートメント−
nullnull
パタゴニア日本支社のみなさま、今回このような場に参加させていただきありがとうございました。

こしみず日記

null
MOSS SNOWSTICKは完全受注生産となっております。
RELAXへの次の入荷は、U-4とU-5が11月中旬くらいに入荷予定です。
その他のモデルについても随時ご予約をお受けしています。
今であれば、まだシーズン間に合いますね。
検討中の方はお早めがよろしいかと。

こしみず日記

null
これからFUJI ROCKに行くというお客さんが来店。
寒そうだからダウンのベストを買いたいということだった。
残念ながら、在庫がひとつもなくなっていたので、他のものをご案内。
やはり、寒さ対策は素肌に近いところからが大切。
そこでオススメしたのが、patagoniaのwool4 crew。
試着していただき、気に入ってくれた。
店に入って正面にある2001年の3月にGENTEMSTICKからearly modelとして20枚だけ生産された赤の初代DPT(現SPEEDMASTER)を見上げて彼が話した。
 
「むかし、この板が出てすぐのときに、お会いしたことあるんですよ」と。
「えっ!どこでですか?」
「コルチナで……三重から来ました…」
あっ!覚えてる。
2001年、あの板が出てすぐ、コルチナの駐車場で話した人だ。
昼頃、三重まで下道で帰るんで、もう帰るって。
もう8年前のことだ。
嬉しいですね。
本当に遠くからありがとうございました。
また、こちらに来られる時は遊びに来て下さいね。
チューンナップもお送りください。
鈴鹿ナンバーのハイエースは雪の無い苗場へと走って行った。

1 277 278 279 280 281 282 283 322

PAGE TOP