こしみず日記

佐川急便のドライバーさんと長話。
店のもみの木の話から、竹の成長が早いといった話へと流れ、竹と言えば…とドライバーさん。
話が長くなっちゃいますけど。。
家のマンションの横に竹薮があって、そこに古墳みたいのがあるんですよ。
うちは2階で1階に住んでいる方と奥さん同士が仲良くて、
1週間くらい前、オレが帰るころ、、23時くらいだったかなー、
二人がマンションの前で話をしてんですよ。
そうしたら、1階奥さんが「うわっ、なんか通ったよね。。」
黒い物体が目の前を横切っていったようで、ドライバーさんの奥さんもそれを見ていたようです。
その直後、1階の奥さんが突然後ろに反り返り、
「誰かが私の髪を引っ張る」
そのすぐ横には、深谷に数年前に出来た結婚式場。
新しいその結婚式場で、白装束の祈祷師さんが何度もお祓いをしているところ見ている人もいて、その式場でも”なにか”が出るという話を良く聞いたりしていたらしい。
どうやら、その古墳なのか塚なのか、そこを中心とした竹薮を切り崩し整地して、建物を建てたとか。
佐川さんは、自分の車の駐車場がその古墳のすぐ横らしく、毎日家に帰るのが怖くて仕方が無く、奥さんに電話をかけて話をしながら帰るようだ。
確かにあのエリアは、寺や神社が多いし、昔からちょっと薄気味悪い空気が漂っていたような。
鳥肌を立てながら、その話を聞き、高校生のときに見た同じような、ヒトの形をした「黒い影」と、蛍光灯のようにボヤっと光りながら浮遊していた楕円形の人魂のようなもののことを思い出した。
これから、こんな話が多い季節になります。。。

こしみず日記

50代前半のサラリーマン風の男性が入って来た。
何かの営業かと思い身構える。
ちょっとはにかんだ笑顔で「こんにちは」。
店内をかるく見て回り。
「お茶が飲めるかと思った…」
「たまーにいらっしゃるんですよねー」と作り笑いするオレ。
「喫茶店もやって下さい、すみませんでした」とお帰り。
たまーにいるんだよな。

こしみず日記

昨晩ベッドから落ち、口を切り上唇が腫れ上がり、両方の鼻から鼻血を出した息子。
直後は心配したけど、すぐに爆睡してしまったので大丈夫だろうと。
今朝起きると、彼は昨晩のことを全く覚えていない。。
上唇は腫れているものの、問題無し。
今日昼過ぎ、小清水縫製の仕事車の軽自動車に先日ekワゴンから取り外したSEVの軽自動車用吸排気を移植していると、おかあさんと遼河が出勤。
ちょうど、おばあちゃんがSEVの取り付けをしている間、店の前の草むしりをしてくれていた。
遼河はおばあちゃ〜んっ!と駆け寄ると、店の前のウッドデッキで足を引っ掛け顔面から。。。
口の中から流血、歯が少しぐらつく。
下唇を噛み切り、えぐれかなりの出血。
両鼻から鼻血。
鼻の頭と鼻と上唇の間が赤くアザのようになって、上唇が腫れ上がり、口元がまるで「猿の惑星」の猿のようになってしまった。
彼は大泣きしたけど、泣き疲れてすぐに寝た。
母親は心配し、歯医者さんの知り合いにメールと電話をして、病院へ行った方が良いか相談。
もちろん自分も心配したけど、自分が子供の頃のことを思い出し、まあ大丈夫でしょう…と。
男の子だもん。
自分は、子供のとき、吹き矢を口にくわえて走り回っていて、転けて吹き矢の筒が口の中に刺さった。それを引き抜くと、大量の出血。
あれは怖かった。
彼は、昼寝から起きた後も、「違うのー、違うのー」と意味が分からないことを言い続けながら、また泣いた。
そこへ、女の子のお友達が来ると、すぐに泣くのを止めて一緒に遊びだした。
痛みに強いのか?鈍感なのか?
24時間の間で、2度の顔面強打。
数日前からは、いつ出来たか分からないけど、左まぶたに青あざが。
試合のあとのボクサーのようで男らしく見える。
強くなれ。
おばあちゃんは、息子が何年も扱っているSEVについて、
『ジュン(オレのこと)にはよく効くみたいだ』といつも皮肉めいたことを言っていた。
でも、ここ最近は何十年もの間苦しんでいた便秘が治ったり、フリアで顔のたるみがとれると嬉しそうな顔をしていたり。
今日は、車に移植したSEVを付けて走り出すと、満足げな顔で帰って行った。
自分も装着後に店の近くを走ったけど、9万㌔以上走った車とは思えないSEVらしいスムーズな走りに変わった。

こしみず日記

null
Boulevard“というヒノキ科ヒノキ属サワラの苗木を購入。
売場には成長が遅く樹高は0.3〜0.5メートルとあった。
null
今朝、何も疑わずにRELAXのウッドデッキと柵の前に成長をイメージして植えた後、インターネットでこの木を調べると、なんど樹高は10メートル。。。
木の形もきのこのような形に成長するとあったのに、調べると円錐型だという。
まあ、名前からして”Boulevard”(大通り、並木道)だもんな。
調べずに購入した自分に反省。
返品を考えたけど、刈り込みに強いとあったので、きれいにトリミングして育てようと思い直し、そのまま植えておくことにした。
成長した写真も見たけど、ラフな枝振りと葉の感じが良い。
null
一緒にラベンダーも苗を4つ植えてみた。
今までイメージしていた感じと変わるけど、これはこれでいいかも。
どんな感じになっていくか楽しみが増えた。

こしみず日記

null
今年に入ってから太陽の黒点が少なくなり、200年ぶりの低水準で活動が弱まってきているというニュースを多く目にするようになった。
これにより、地球はミニ氷河期に入る可能性が高いそうだ。
人間なんかが考えるより、地球自体の自然治癒力や宇宙のパワーはもの凄いものなのだろう。
温暖化から氷河期対策へとシフトか…
日本への影響はいかに?
各国はどんな対策をとるのだろうか。

1 281 282 283 284 285 286 287 322

PAGE TOP