佐川急便のドライバーさんと長話。
店のもみの木の話から、竹の成長が早いといった話へと流れ、竹と言えば…とドライバーさん。
話が長くなっちゃいますけど。。
家のマンションの横に竹薮があって、そこに古墳みたいのがあるんですよ。
うちは2階で1階に住んでいる方と奥さん同士が仲良くて、
1週間くらい前、オレが帰るころ、、23時くらいだったかなー、
二人がマンションの前で話をしてんですよ。
そうしたら、1階奥さんが「うわっ、なんか通ったよね。。」
黒い物体が目の前を横切っていったようで、ドライバーさんの奥さんもそれを見ていたようです。
その直後、1階の奥さんが突然後ろに反り返り、
「誰かが私の髪を引っ張る」
そのすぐ横には、深谷に数年前に出来た結婚式場。
新しいその結婚式場で、白装束の祈祷師さんが何度もお祓いをしているところ見ている人もいて、その式場でも”なにか”が出るという話を良く聞いたりしていたらしい。
どうやら、その古墳なのか塚なのか、そこを中心とした竹薮を切り崩し整地して、建物を建てたとか。
佐川さんは、自分の車の駐車場がその古墳のすぐ横らしく、毎日家に帰るのが怖くて仕方が無く、奥さんに電話をかけて話をしながら帰るようだ。
確かにあのエリアは、寺や神社が多いし、昔からちょっと薄気味悪い空気が漂っていたような。
鳥肌を立てながら、その話を聞き、高校生のときに見た同じような、ヒトの形をした「黒い影」と、蛍光灯のようにボヤっと光りながら浮遊していた楕円形の人魂のようなもののことを思い出した。
これから、こんな話が多い季節になります。。。
2009.06.13/Sat - 00:56|こしみず日記