SEV

null
佳子のHONDA FREED、SEVショールームでSブロック、センターオン以外ほとんどを搭載。
4WDは、カタログ上の燃費14km/L。
納車後、数週間はノーマルの状態で走っていたけど、通勤や街中での走りだと、リッター8〜9㌔止まり、
少し走ると、13㌔走れば良い方。
結局、また渋滞にハマったり短い距離を走ると8〜9、8㌔台だった。
やはりこんなもんかと。
そして、先日、横浜と五反田(SEVショールーム)へと、この車では初めての遠出?まあ、片道100㌔に満たないけど。
関越花園〜練馬まで、意外と燃費が良いので驚いた。
Relaxの近くのガソリンスタンドで給油して、トリップメーターと燃費計をリセット。
高速では、燃費が伸びて、18〜19km/L。
倍近く走る。
街乗りとの差が大き過ぎる。。。
まあ、燃費重視運転は、4年間乗っているのプリウスで勉強した。
これが効いている。
しかし、高速でのあのパワー不足は気になった。
1500ccでは仕方がない。
プリウスの時も、高速での追い越しや本線に出る際のパワーの小ささがかなりの不満だったことを思い出す。
でも、今のプリウスはまるでスポーツカーと化しているのだ。
帰りが楽しみ。
環八の渋滞で、結局16km/Lまで落ちるけど、まあまあ。
横浜から五反田まで走り、15.8km/Lまで落ちた。
そして、SEVを搭載。
付けたのは、
●SEV BIG POWER セットシングル
●SEV AL type R(ショックアブソーバーとブレーキキャリパー)
●SEV WHEEL type R
●SEV フューエルP・E
●SEV ラジエター R-1
●SEV ラジエター R-2
●SEV ロアアーム コンフォート
●SEV ヘッドバランサー P-1
●SEV ヘッドバランサー P-2
●SEV クランク C-1
●SEV クランク C-2
●SEV LINK
●SEV エアーベスト
nullnull
nullnull
nullnull
nullnull
nullnull
ショールームを出て最初に気がついたこと、ブレーキの効きだった。
あまかったブレーキが気持ちよく効く、止まる。
そして、アクセルを踏まなくても転がって行く。
走り出し、アクセルを離しても転がり続ける。
これらは、新製品のAL type RとWHEEL type Rだ、間違いない。
今までも、従来のホイールとALを付けたときには感動したけど、今回のは比にならないくらい凄い。
高速では燃費は伸びなかった、これには訳があって、BIG POWER エキゾーストのセッティング位置をトルク重視にした為だ。
人と荷物をたくさん載せて走ることを考えたので。。
雨が上がって、天気が良くなったらこれは少し修正しよう。
しかし、この2日間での街乗りでは凄い。
燃費が11km/Lを切ることが無くなったのだ。
街乗りでは、2割以上の燃費向上。(これには天候や運転の仕方の個人差などあります。)
これで、高速時の燃費が伸びるセッティングを冬までに見つけよう。
そして、面白いのが、SEV ロアアーム。今回はコンフォートを装着した。
装着直後と1日後、2日後と徐々に乗り味が変わって行くのだ。
2日経った今日は、腰が座りかなりどっしりした安定感が出て来た。
カーブでのロールが気にならなくなった。
あ、あと前に使っていたSEVバッテリーがあったので、これも追加で付けてみよう。音が良くなると良いんだけど。
SEVおもしろいです。

SEV

null
新型が登場して話題のプリウス。
デザインは発表された当初のこの写真のようだっらと思うのは自分だけでしょうか?
Relax号は2代目プリウス、5年目に突入。
新型は、38km/lと凄い燃費”表記”。
Relax号は20型Gツーリングでカタログ上の燃費は確か30km/lくらいだった。
燃費は気候で大きく変わり、一番よく走るのが、春と秋で、空気が乾き、暑くも寒くもなく、人間が気持ちよく感じる日だ。
車も同じ。
今までの最高燃費は、3年くらい前、深谷から秩父まで往復し、走行距離100キロくらい走ったときだった。
秩父市内に入る手前から140号線が渋滞していたにもかかわらず、平均燃費41km/lをたたき出した。
まあ、好条件だったのだろう。
しかし、実際のところ、日帰りでスノーボードなどで出掛け、250キロくらい走って、平均燃費が22km/lが平均点。高速を使うと19〜20に落ちる。(スタッドレスタイヤ装着時)
この春、SEVのテストであるものを付けて秋田に行った時は、凄い24km/l走った。それも大人3人+スノーボード7枚+BC道具一式+キャンプ道具一式でだ。
今現在はだいたい24km/l走るようになり、近距離の街乗りでも20は切らなくなった。
Relax号にはSEVをこれでもかというくらい装着しているので、ノーマルとは比較できないけど、一般的なプリウスだと冬場で17〜18、その他の季節で20キロくらいの燃費らしい。
自分の場合、燃費走行でたらたらと走るのは苦手で、スピード違反にならないような速度で十分に注意して走るタイプ。
SEVはその為に装着している感じかな。見た目はノーマルだけど、このプリウス走りは凄いです。
燃費、結局のところ実質燃費は新型でも20km/l+αといったところなのでしょう。
カタログ表記とはずいぶんと違うのだ。
それと、走りが静かなプリウスだけど、静かすぎてロードノイズが気になります。
そんな方におすすめが、SEV WHEEL-R
おすすめです。
プリウスにSEVをとお考えの方、相談に乗りますよ。
ご来店お待ちしています!

SEV

null
約7年乗ったekと今日お別れ。
久しぶりに晴れた朝、装着していたSEVの取り外し作業をした。
ダンパーに貼ってあったAL4枚を剥がし、ラジエターホースやいろんなところに付けていたデバイスエアーも剥がしとる。
前回乗っていたスペースギアに貼ったSEVホイールは全て剥がしたけど。今回はそのまま剥さなかった。
軽自動車用の吸気用のKI-120、そして排気用のNT-120を外そうとしたらホースバンドのネジ部分が折れてしまい外れなくなってしまった。。
ニッパーを探しても、ホースバンドを切れるような工具が見当たらなく、カインズホームへ出掛けた。
この車では約6年ぶりにSEV無しの状態で運転したけど、ここまで変わってたかと思い知らせれた。
片道たった5分ちょっとのドライブでもハンドル操作が疲れる、路面からの突き上げや車体のロール、吸気のKI-120も無いので、出だしのパワーもなく、レスポンスが悪い。
スペースギアの時もそうだった、この大きな差に大きく驚く。
どうにか無理矢理NT-120を取り外すことが出来た。
取り外したSEVは、他で使おう。半永久的に使える。
昼過ぎ、車屋さんがママブーブを引き取りに来た。
走り去って行くママブーブに大泣きする遼河。
null
「また来る?ママブーブ、また来る?  うぇ〜んっっうっっうーーー」
遼河が産まれる前から乗っていた車だし、生後1ヶ月に満たないうちから、旧Relaxにこの車で毎日ママと通勤した思い出があるもんね。
それは寂しいよな。
オレも、この車で妙高や福島や鳥海山まで出掛けたことがある。
わかるよ、その気持ち。
さよならek。
約1ヶ月間の代車生活が始まる。

SEV

null
今日RELAXの敷地内から不発弾を掘り出した。
いや、これはSEVの工場用に開発されたSブロック。
4隅で囲んだ空間の振動を和らげ、空気中に浮遊する塵やホコリなどを落としきれいにするもの。
お値段は、数百万円也…
約1ヶ月間、このRELAXの敷地に埋めてあったのです。
この建物のすぐ横には、上越長野新幹線が走り、振動と騒音がかなり凄い、
1日に何十本と新幹線が往来しているのだ。
まるで、地震。
ここまで酷いとは考えてもいなかったくらいの凄まじさ。
ストレスだ。
しかし、これを埋めてから、テーブルの上に置いてある観葉植物の揺れがほとんど感じないくらい揺れが治まったのだ。
これには、何年もの間SEVを販売し、また使用している自分でも大きな驚きだった。
今日は、SEVの宮崎氏が登場し、掘り出し回収…
かなり欲しいけど、こんな金額のものはすぐには買えやしない。
でも、これだけの振動を抑えることを他のものでやろうとしたらこの金額ではできないだろう。
JR東日本に営業にでも行ってみてもいいかもと本気で考えた日もあった。
また、大きな地震が来た時でもきっと役に立つに違いないだろう。
いつの日か、必ず設置したいアイテムだ。
現在は、店内に置いてあった空間用Sブロックを地中に埋め対応しているが、これでもかなりの効果があることにも気づいた。
凄い。
そんな、凄いものを開発しているSEVの若林会長がRELAXに来て、イベントを開いてくれるというお話になっている。
健康の話や、生活環境、車の話などなど、RELAXに集まるお客さんたちとの交流がはかれるようなイベントを4月中にできればと考えています。
いかがでしょうか?
今年はSEVから新しい健康アイテムとして、SEV睡眠シリーズが登場した。
特にSEVベッドパッドは会長おすすめの逸品。
睡眠は人生の3分の1。
人生の27年間はふとんの中です。(日本人平均寿命:82歳)
健康を維持するとても大切な時間。
※SEV睡眠シリーズパンフレットより
RELAXでSEVベッドパッドやSEVバスブロックを使ったおもしろい体感実験もできます。
また、お試しされたい方のために、SEVベッドパッドの10日間の貸出しも行っております。
ご興味がある方は、ぜひご来店ください!

SEV

null
女性からの要望があり、SEV Looper type Mで、42cmの短めのサイズを別注で5個だけつくりました。
Looper大好評でございます!

1 11 12 13 14 15 16 17 21

PAGE TOP