渋峠
横手山
2011.05.22/Sun - 20:11|こしみず日記
2011.05.21/Sat - 20:07|お知らせ
今年もシーズン終了時期にご好評いただいている、Relax チューンナップキャンペーンを開催します。
期間中に現金にて代金先払いをしていただいたお客様には特別料金にてサービスさせていただきます。
滑ったそのままでの放置は避けましょうね。
●期間:5月22日(日)〜6月18日(土)
●スタンダードチューン ¥9,450→¥8,400
(RELAXでご購入ボード ¥8,400→¥7,350)
●カスタムチューン ¥14,700→¥13,650
(RELAXでご購入ボード ¥13,650→¥12,600)
※リペアは、別途料金となります
お待ちしております。
2011.05.21/Sat - 19:16|こしみず日記
午前中、遼河が通う保育園が主催する『深谷こども国際まつり』に出掛けてきた。
以前にも震災の影響で、海外からのお友達は来ないことになり、今年はその主旨を変え、被災地の方々へのチャリティーイベントのような内容となった。
前半は、文化会館内で、みんなで練習した おゆうぎや歌。
韓国の姉妹保育園、幼稚園のお友達からのビデオメッセージでのニホンの童謡をみたり、その保育園の理事長さんが来日してくれて、ニホンの子供たちにむけてのあたたかいお話をいただいたり。
そして後半は、ゲストの方々の音楽や、かき氷を食べたり、追いかけっこしたり、おやつを食べたり…
最後は、あらかじめ園で作った紙製の風船(水で溶ける素材)にみんながメッセージを書き、その中に園で育てた花の種を入れたものと、
生ゴム性の風船に絵やメッセージを書いて、空へと。。。
南東からの風にのり、空高く舞い上がって飛んでいった。
どこで花を咲かせるのだろうか。
昨年飛ばした遼河の風船は、伊勢崎の方から保育園へと連絡があった。
あつい1日だった。
2011.05.19/Thu - 15:27|お知らせ
オリジナルスケートのApex 37とManhattan 27が入荷。
2011新しく生まれ変わったApex 37 凄そうです。
素材選びからこだわった世界でたった一つしかないボード
このボードは各パートごとに素材選びから拘り抜いたカスタム素材で作っている。世界にたった一つ、このボードにしかない構造なのだ。他の工場で作っているものを組み合わせて作っているのではなく、最初から拘りの全体像を目標に設計して素材選びから作り上げたことが、このボードの一番のポイントなのだ。ボードシェープやボジションは何度もテストライドしながら仕上げた。3層のレイヤーを重ねたメープル材の間には接着剤は一切使わずに特性の合成材を使用することで、余計な重さを一切省き、より頑丈で軽いボードに仕上がった。ボードの頑丈さは真ん中の帯の部分で、数トンのプレッシャーをかけたり、トラックの下敷きにもしながらテストし、さらに地面に叩きつけたり木やガードレールにぶつけてもボードは全く変化しない丈夫な構造だ。(あくまで製品テストであり、絶対に真似しないでほしい)ノーズ部分はホールを追加している為、自分自身のポジションに移動することで、足の真下にトラックを調整させることが可能となり結果、ウィールをコントロールしやすくし、スライド&バック、スピード調整が容易なる。
ここまでの研究で生まれたロンスケは今までに存在しないと自信を持って言いたい。長年求め続けていたフリーライドスタイルを極めたApex37、各パーツにたっぷり時間をかけた渾身の一枚は、あなたをきっと新しいロンスケの世界へ導くだろう。
オリジナルスケート公式サイトより
2011.05.19/Thu - 14:54|お知らせ