こしみず日記

null
1月5日丸沼。
自分でスノーエスカレーターに乗り上まで登る遼河。
null
『一人でやるっ!』、一人でやりたいみたいで、初めはバランスを崩していたけど、だんだんとバランスをとるのが上手に。
でも、上まで着くと『おかーさーん!来ぃーてー』
発射はおかあさんがいないとまだダメです。
一本滑り降りると、『もう一回』。
また滑ると、『もう一回』…
雄叫びをアゲながら滑走。
かなりのスピード。
去年からしたら大きく成長しました。
前日のローラー滑り台、そしてソリ遊び。
重力に引っ張られるのが大好きらしい。
蛙の子は蛙
null
帰りに竹屋で釜飯とおいしいつくねをいただき、『しゃくなげの湯』におかあさんとミホちゃんと3人で女風呂に。
正月にじいちゃん、ばあちゃんと温泉に行ったときに、やっと温泉の良さがわかったようで、今まで頑なに温泉には入らなかったけど、やっと大丈夫になった。
逆に長風呂のようで、まわりが逆上せちゃう。。
みほちゃん、ソリ遊びに付き合ってくれてありがとう!

こしみず日記

null
山形蕎麦の翌日は、地元埼玉の秩父蕎麦を食べに入舟へ。
Relax仲間のユミちゃん(旧姓伊藤さん)のおすすめ。
彼女の旦那ケンジローくんの地元。
山くるみ蕎麦がおすすめということだけど、くるみのつゆは甘いのがちょっと…でも店のオススメなのでこれをオーダー。
想像していた味とは全く違う事に驚き。
甘くない。
遼河に頼んだ普通の蕎麦のつゆの味を確認すると、これがほんのり甘め。
クルミの渋みがこのつゆの甘味とマッチングし、絶妙なバランスといった感じ。
そして、クルミ独特の舌触り、蕎麦を絡めるとこれがまた更に美味い。
いろんな蕎麦食べたけど、この蕎麦けっこう好きです。
あなご天も美味しい。
null
null
食後は、秩父ミューズパークのローラー滑り台で遼河とお遊び。
遼河は満足したようで、口の中に残っているクルミを流しに、最近出来たTULLY’Sへ。
蕎麦屋さんを紹介してくれたユミちゃんがバイトを始めたという情報もあったので。
で、店の中をのぞくと。。。
null
居ました。いつもはお客さんが少ないらしいけど、この時はお正月で数人のお客さんが。。。これで混んでいるとは?
テンパリ気味のユミちゃん、でも元気そうでした。
ユミちゃん、また遊びに来てね。
この蕎麦は、またすぐにもう一度食べに行きたい。

こしみず日記

null
憶測やめよ
確認せよ
はい。
横倉の壁。
SUPER FISH最高でした。
1日乗ってゲレンデクルージングしたけど、想像以上に楽しめた。
2日目、圧雪の上に20センチくらいの走るパウダー。
TT最高!
null
久しぶりの林の中の静けさ、気持ちよかった。
null
滑ったあとの蕎麦最高。
蕎麦と麦切の合盛り。
麦切って始めて食べたけど、これにはまった。
うまい。
洋介くん、今回もありがとう!
シュンくん、工藤くんもありがとう!
工藤くん、大丈夫??元気出してね。
テルくん元気??
また2月。

こしみず日記

null
2009年最後の月。
null
2009最後の朝陽。
TTSS SUPER FISH初乗り。
新しい楽しさの発見。
大きいのに動く。
エッジでターンでのはなく、面でのライン取りがおもしろい。
特に深い雪の中でのツリーラン最高におもしろかった。
久しぶり大吹雪の最中の運転怖かった。
null
”ダムに沈む幻の温泉”が沈まずに済むようになった温泉?
川原湯温泉の王湯。
熱っちーーーーーーー。
年明け、山形に出掛けるのに、まだ雪用ワイパーもウォッシャー液も変えずにいたので、帰る途中のカー用品店に寄った。
残念ながら自分の車に合うサイズが無かった。
仕方なく、ウォッシャー液だけ購入し、車に戻りドアを開けようと鍵を探す…無い、無い、無い……2年前の大晦日、一緒に行ったガッチーが鍵を落として、JAFのお世話になった事が頭をよぎる。
あの日と同じように、雪が強く降り始め日は暮れて行く。
車とワイパー売場以外は歩いてないので、無くなってもその間にあるはずがどこにもない。自分のバッグの中にも、ポケットにも無い。。。。。。
2年前のことがよぎる。
店員さんにも協力してもらい探すけど出て来ない。
無い。
自分の体をボディーチェックしても鍵の感触は無い。
着ていたpatagoniaのナノパフプルオーバーを脱いでみることにして、ジャケットを頭から抜こうとすると、どこからか鍵が現れた。上から投げら落ちて来たように。
不思議。
一緒にいたみんな、疲れているところ御迷惑をお掛けしました。
ごめんなさい。
そんな感じで2009終わりました。

こしみず日記

null
今夜出発で山形に出掛けます。
冬型が強まり、昨日からかなり強い寒気の影響で全国的に大雪になっていますね。
東北の高速道路も通行止めの区間が増え始めて来ているようです。
現在はどうにか山形までの道路はチェーン規制のみで問題は無さそうですが、風が強く吹いているので十分注意しないと。
昨日はTTSS BIG FISHの初おろし。
今シーズンTTしか乗ってなかったので、初めのリフト2本くらいは、慣れるまで戸惑ったけど、深い雪はもちろん、ツリーでのコントロール性能には驚いた。
山形に行く前に一日乗っておいて良かった。
昨日少し硬いところや荒れたところで板のコントロールをしようとしたところ、スピードをダウンさせるのにちょっと怖さを感じたので、今日元旦から更なるエッジのビベリング調整とダリング調整をした。
なんだか毎年元旦は自分の板のチューンナップしてる。
休みだから、仕事から離れ、趣味のようにスノーボードをいじれる。。。
今年は本厄なので、午前中に厄除へ出掛けた。
厄を祓ってもらい、フリードのワイパー交換したし、ウォッシャー液入れ替えたし、自分の買い物をRelaxでしたし、忘れ物ないかな?
さあ、出掛ける準備しよう。
新年のRelaxの営業は、1月6日(水)からです。

1 399 400 401 402 403 404 405 523

PAGE TOP